fc2ブログ

穴掘って吠えるでござる

思っていることを適当に書き溜めして、1年後に恥ずかしい思いをするためのブログである。

吉野家なんだけどさ。

吉野家の役員が不適切発言。

「生娘をシャブ漬け戦略」と題して「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする。
男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対に食べない」と発言した。



やっちまったな。
暴言癖のあるいえねこでも、これはダメだとすぐにわかる。
今すぐ都会のビッチに謝っていただきたい。それにマダムだって誘惑してほしいよね?

そこじゃない?

シャブなどという言葉選びがよろしくないのだ。
「非性交経験女性に対するアンフェタミン、メタンフェタミン、ヘロイン等による精神的肉体的依存状態に貶める戦略」
「地方都市より学業及び就職に伴う主要都市へ転居した若年層女性※1を牛丼依存症に誘導。
 および男性主導食事会の常習化による依存状態からの脱却と牛丼への拒否反応について」
※1.異性交遊がないもの。
こう表現すればよかったのだ。

え?ちがう?
今は男女平等社会。男がおごるとは限らないだろ?
田舎にも吉野家はある?
スマホの地図アプリがあるので右も左もわからないは言い過ぎ?
初体験は地方のほうが早い傾向にある?
牛丼は食べるが吉野家には行かないだけ?

ハッキリ言ってどーでもいいのだ。
こういうこと言うヤツも確かに問題だ。それは認める。
しかしだね、その場で抗議もしないで後からFacebookで拡散?
その結果めでたく大炎上なのだが、この告発者である石原佳世さんのFacebookを見に行ったらばね
こんなこと言うと脅迫コメントが押し寄せそうなのだが・・・
フェミ臭がプンプンなのだw
わざわざ38万円もする講演会に出向き、あろうことか女性差別(キィ‐‼)の暴言を耳にして
ワナワナと怒りに震える指でFacebookに打ち込んでる姿は想像するとちょっと滑稽。
いろいろ画像も見させていただいたが、経営会議風のホワイトボードにはびっしりと
手書きで問題点やら今後の方針やら書きこまれているのだが、
もうね、水性ペンがぶっ壊れちゃうような強い筆圧で「性格差」という部分をぐるぐる赤で囲んでいる。

いや、頑張ってるんだと思うよ。 何かと戦っているんだ。
そうなんだろうけどさ・・・

これ以上はやめておきましょう。
不適切発言とやらになってしまいます。




あー あとですね。
コンサルとか講演会?
よく「異業種にこそヒントがある」なんてことを言って
特に中小の社長さんが高い金払って契約したり聞きに行ったりします。
私が会社勤めだったころは、社長がそういうの大好きでね
やれなんちゃら総研のセミナーだの某夢の国のアルバイトで人生悟っちゃったwとかいう
そういうどこにでもいそうなへんなのを会社に招待しちゃったり。

でね、多いのです。
なにがって、自称日本一の先生たちがですw
その中でも多いのがマクドナルドOB。
知っているだけでも10人くらいはいるかな。みんな自分が日本一だったと言ってます。
なんの日本一なのかは知りませんよ。ポテト揚げ日本一なのか挨拶元気で賞なのか。
言ったもん勝ちなんです。
でマックで言えばファストフード的な飲食業を営む人なら、まあ一度くらいは話を聞いてもいい。
ところがです。日本一の人からすれば、飲食だけじゃ美味しくないのですよ。
だから異業種を誘い込む手段をあれこれ出してくるのです。
商売の基本は同じです!とか言っちゃってね。 経営者でもないのにw

そうなのです、どこまで行っても使われていた立場の日本一です。
経営とは別物。そこにヒントなんてないのでございます。


明日は吉野家で特盛でも食うかなw
関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2022/04/20(水) 04:05:02|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<価格 | ホーム | 千羽鶴を送ろう!(マジで)>>

コメント

吉野家

 たぶん人材的にこのレベル何で、今までも同様な表現は社内的に普通にスルーされてきたと推測しています。
男同士の居酒屋の会話なら喝采を浴びてるかもしれませんね。
ただ高額な後援会、同業ライバルの潜入も気にして喋らなければいけない時代を感じ取れない昭和のアナログ親父が幹部にゴロゴロしているのが「吉野家」v-8
  1. 2022/04/20(水) 10:20:02 |
  2. URL |
  3. 直感馬券師 #-
  4. [ 編集 ]

直感馬券師 さま

元々吉野家などは漢メシですもんね。しかもガテン系のw 確か社長はアルバイトからの叩き上げの成り上がりでしたよね。
人材問題ですが、これはかなり深刻といえます。現状の経営層あたりの年齢はハラスメントの塊。それは確かに問題ありなのですが、新人などに目をやるとメールが退職願だったり、もうちょっと上の年齢だとハラスメントに過剰反応するモラリストだったりします。
なんだかですね、日本が弱体化してしまったのはこの敏感体質になってしまったのが原因だと思えてならないのです。国会等はその縮図として言葉の揚げ足取りで全然議題が進まない。会社においても意思疎通は言葉選びで疲弊して、弱者が横暴になり強者がびくびくして上下関係など壊滅しています。
多少の暴言、ハラスメントなど屁とも思わないくらいの体質が求められているような気がしますよ。
これも初老男性のたわごとなんでしょうかねw
  1. 2022/04/20(水) 14:30:12 |
  2. URL |
  3. いえねこ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ieneko0908.blog.fc2.com/tb.php/551-b7e11ee7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ翻訳

English
中文(简体)
中文(繁體)
한국어
Française
Deutsch
Italiano
Española
Portuguesa
Produced by 株式会社バックボーン
Powed by ウィンドウズの玉手箱

プロフィール

いえねこ

Author:いえねこ
苦情歓迎。
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

ポチっとおねがい



ニュース全般 ブログランキングへ





最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (3)
未分類 (15)
寝言 (32)
愚痴 (12)
何様語録 (602)
GOD (4)
しね (10)
政策シリーズ (4)
vs (3)
タロさん (17)
辛口いえねこさん (4)
日常 (0)
破壊王 (1)

アクセス数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ブログのポリシー

◆記事内容に対するご意見 反論 指摘など大歓迎です。 ◆足跡の残ったブログ様には遅くなっても必ず訪問させていただきます。 ◆読ませていただいた記事には、たとえ自分と違う考え方だとしても敬意をこめてポチしてます。 ◆極端に攻撃的な記事や自分の意見が書いていない記事に対してはポチしないことがあります。 ◆このブログはリンクフリーです。ただし一言いただけないと、お礼訪問ができません。なので一声おねがいします。 ◆広告目的のリンクはお断りすることがあります。