fc2ブログ

穴掘って吠えるでござる

思っていることを適当に書き溜めして、1年後に恥ずかしい思いをするためのブログである。

倫理とか④

夜の部の話

食事のあとは風呂である。 人は裸の付き合いをして初めてわかることがある。

例の金融業の彼。 背中には絵が描いてあった。

そして風呂に入っているときに気づいた。 親分さん社長も一緒に参加してたのである。

彼が親父と呼ぶ社長さんの背中にも絵が描いてある。


これは話を伺わなければ眠れませんw 


「所謂サラ金ってやつですか?」

「消費者金融って言ってや」 関西弁である。


「役職ってあるの?」

「うん 若中じゃなくて主任」 彼は見た目以上にかわいいやつなのである。


「なんでこんなとこに来てるのさw」

「親父の命令には逆らえない」 そりゃそーだ。


「ちょっとさ 表向きの話はいいから、正体教えてよ」

「んー 誰にも言わんといて。 横浜○○会 ○○一家 ○○組ってしっとる?」

「しらんけど つまりやくざでしょ?」

「そや」 正直者である。

まあその後いろいろ話をしたのだが、つまりは闇金じゃ今後やっていけないので

企業として生まれ変わるという陰謀らしい。


芸能界や観光業では珍しくない話。 昔からよくあること。


そんなメンツも引き受けてしまう懐の深い倫理法人会w

どんなつながりがあるんでしょうね。


イメージとしてこのまま宿舎に戻り、自由時間⇒就寝   だったのだが・・・

講堂に集合。 へんてこりんな儀式の説明であった。


はいの実践

???

はい?


内容はこうである。

リーダーの指揮のもと 「はいはいはいはいはいはいはいはい」するのである。 大声でね。

応援団のような、修行するぞ修行するぞ修行するぞのような

とにかくそれを思考能力が麻痺するまでやらせるのである。


あー これ、大学の心理学でやってたな。

単純作業を何度も繰り返させ 披露させ 追い込む   マインドコントロールの一つ。


何度かのセミナー参加で、ほぼ洗脳されてるリーダーがやたら張り切ってる。 こわいよー

自室にて就寝時間まで練習ということで解散。


リーダー鼻息すごい。

このまままかせきりじゃ危険な予感。

そこで提案。

「こーゆーのってさ、プライド捨てきれないでやるとグダグダになるでしょ。 
    おれはこんなもん何度もやらせられるの絶対イヤ。一発でクリアしようよ」

リーダーを立てつつ、金融君も納得の絶妙な提案。

2~3回 リハーサルして終了。 あとは発表会()に備えるだけ。


そして2日後。本番の夜。

甘かった・・・  張り切りすぎたリーダーの指揮がグダグダ。 てめー殺すぞ。

「はい 全チーム終わったらもう一回ね」 スタッフの思惑どーり。

全部で20チームくらいあるんだよ。 その半数は失格なんだよ。 終わらねーよ。

しかも、何度もNGもらうし。  あぁ・・・ 洗脳されそう・・・

そして日付が変わろう頃にようやく全チーム合格。


次の日5時から掃除。

この掃除だが、たまにメディアでも取り上げられる素手で便器の掃除をするあれだ。


思うのだが、接客業や飲食業でこれをやってるところがあったら 私は行かない。

綺麗にしてるんだろうし 手も洗ってるんだろう。

だがね 生理的にごめんだ。 そんな奴から商品受け取りたくないしメシ作ってほしくない。

便所は便所なのだ。

さらに、仮に便器ブラシとか作ってる会社の人がこれに参加したらどう思う。

なぜ便器ブラシがあるのか。そのほうが衛生的であるからに他ならない。 

罰ゲームなら罰ゲームとはっきり言えばいいのだ。


まあこんな調子で5日間。座禅組まされたり冷水浴びたり、これでもかって程の罰ゲーム。

4日目に届いた会社からの寄せ書き。「がんばれ!」「きれいな気持ちになって帰ってきてください」など

おい おまえら おぼえとけよ   俺は恨みに対してねちっこいからな。そう簡単に洗脳などされんわ。


さて、帰ってからのあれこれはそのうち書くとして。

最終夜  チームのメンツ+ともだちランドスタッフによる告白タイム。

「誰にも言えなかったことを告白しよう」 相変わらずのアルカイックスマイルでスタッフが切り出す。

もちろん先頭打者はリーダー氏である。


なんか湿っぽい話。親不孝ばかりしてきたとか、妻に感謝の言葉を言えないとか

それを聞いてね 泣くんですよ・・・みなさん。

お前らの涙はどんだけ安っぽいのだ。

あろうことか金融君まで・・・  

その金融君の告白「少年院のこと プロになったいきさつ 小指を失った話」おまっw

いよいよ俺のターン

困った・・・ 誰にも言えなかったこと・・・  「実はホモでした」とか言ってみようか・・・ 

いやいや本気にされたら困る。

仕方ない あれだ  「実は高校の頃 六本木で酔っ払って路上駐車してあった高級車の上を走り回ったことがあります」と。 「本当に申し訳ないと思っていますが、捕まりたくないので誰にも言えませんでした」

漂う「それじゃない」感


なんでもいいてゆうてはったやん。

意図せず 感動タイムをぶちこわしてしまったすまん。

だって興味ないんだもん。 後悔話とかさ、言い方次第で悲劇にも喜劇にもなるでしょ。

不幸を笑ってこそ明日があるってもんです。


翌日、無事満期釈放


こんなもんに高い金かけるならさ

全国の社長さん 自分で勉強して考えて

己の言葉で社員に語りかけてやれって。


それで社員がついてこないなら それがあんたの器だ


その会社の社長が話してくれたことで 一番印象的で好きだった話。

「昔は丁稚でな、配達とか自転車だったんだよ。16才とかそんなもん。 自動車用のバッテリーを後ろに括り付けて
 坂道を下ってたらパンクしちゃってな。 転んで服はボロボロになるしバッテリーが割れて中の酸が飛び散ってな。
  そこに通学途中の女子高生がいて、『くさーい きたなーい』って笑われたんだよ。それがくやしくてな、
   絶対に社長になってやるって決めたんだ。」

こんなエピソードで十分だ。




スポンサーサイト



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/03/26(木) 08:02:25|
  2. GOD
  3. | コメント:4

倫理とか③

20世紀少年の「ともだちランド」をご存じだろうか。




前回。高速バスで送りこまれた御殿場の施設。

まず無駄に大きく豪華である。

これは宗教施設にはよくあること。どこから金が出てるかはお察し。

入口には同じ紺色のジャージを着た10人近いスタッフが子役のような笑顔で元気よく迎える。

「こんにちわー!こんにちわー!」

いやいや聞こえてますよ、耳悪くないですし。

口角固定で笑顔作るのやめてください。怖いです。ガン見するのもやめてください。攻撃すると思っちゃうから。

そして体育館のような広間に案内される。

持参したトレーニングウエアに着替えさせられ名札を付けるよう指示される。

会社ごとに整列するように言われたものの、当社はわたくし一人でございます。

で、なぜかその場でストレッチ体操。

あー これ某アレフとかの修行で見た風景だなぁ。テレビで見たことあるわ。

つぎに座禅を組んで瞑想とか

なんかお経とかも言わされたような・・・  この辺どーでもよすぎて覚えてない。

で部屋に案内される。 10人で一部屋。

その中からリーダーを決め自己紹介をしろとの指示。

俺がリーダーでもよかったのだが、なんかやらかしちゃいそうなので辞退。

都合よく「俺がやらなきゃ誰がやる」タイプのおっさんがいたので、もめることなくリーダーが決定。

自己紹介によれば、彼は今回で5回目のセミナー参加。 ちょっと誇らしげ。

この部屋に集まったメンツがなかなか面白い。

明らかに罰ゲームで来させられた人

金融業とか言ってるけど小指が欠損してるあんちゃん。

靴屋さん 蕎麦屋さんあと忘れた。


まあ一通りご挨拶が済んだら食事タイム。

なんか原稿用紙半分くらいの感謝の言葉を言ってからいただきますなんだけど
これ 家でやってたら熱があると思われるね。

メシはうまかった。量も十分。すこし救われた。

しばしの食後休憩の後 夜の部が始まるのであった。




つづくのか にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/03/20(金) 21:24:08|
  2. GOD
  3. | コメント:0

倫理とか②

まあ奴らがなんと言おうと宗教だと信じで止まないわけです。

根っこが宗教なんだから当然だ。


以前お世話になった会社もどっぷり倫理でした。
ある業界大手からその会社に引き抜かれたのが30歳前半。
入社してまず驚いたこと。
朝礼が異常に長い。幹部朝礼30分 全社員朝礼30分。
その朝礼に使用されるのが「職場の教養」なる薄っぺらい冊子。

内容はというと、どこからかコピペした人情話など。
小学校でやる「道徳」です。そのまんまです。

割とドライな環境で仕事をしてきた私としては朝っぱらから膨大な時間を無駄にして
ちんたらやってる朝礼は苦痛そのものでした。

で、入社したその日。 社長室に呼ばれ「来週から研修に行ってもらうから」と告げられた。
「行く?どこへ?」 社長「うん 御殿場」
そーですか 御殿場ですか いいですよ 問題ない
この時点で事の重大さに気づいてない私。

翌週早朝 御殿場に向かう高速バスに乗る家猫の姿があった。



つづく予定 にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/03/20(金) 07:31:35|
  2. GOD
  3. | コメント:0

倫理とか

おいら宗教がだいっきらいだい!
まずねB型だから上からもの言われるだけで自動的に反発します。

ちなみに血液型占いもだいっきらいです。


倫○法人会なる謎の集団があります。
まあ悪いことしてるわけではありませんがね。

どこぞの学会と同じで勧誘がえぐい。
どこぞの証人とは作戦が違います。

法人会の場合「我々は宗教ではない」と主張します。
うそコケ。 PL教の分派やないけ。
教祖もおるやんか。講堂に巨大な全身写真吊るしてあるやん。

そして個人宅には訪問しません。
企業に寄生します。

やたらと「セミナー」という言葉を使います。
新入社員セミナー 幹部セミナー 経営者セミナー  いろんな商品を用意しております。
内容は他の宗教と同じ、心理学をうまく利用してます。
追い込んで追い込んで、思考能力を鈍らせ、洗脳。

このセミナー 一人あたりの金額は相当高い。
経営者は「自己啓発セミナー」にてバッチリ洗脳済み。
自社で新人研修や幹部研修するより手間がかからない。ここはギブ&テイクだな。
毎年の新入社員 昇進した幹部  すばらしい金脈だね♡
もちろん経営者の洗脳メンテも欠かさない。 いろんなコースを設定した経営者セミナーを取りそろえる。

いまベテラン経営者の年齢層はギリギリ団塊の世代。
彼らはなぜかセミナーという言葉が好き。
ちなみになんのとりえもなアフォが「学会」とか言う言葉に勃起してしまうのと同じ。
なんの学会だよw 
んでカタカナ大好きな経営者は社員教育や経営理念についてあれこれ考えた末に
法人会の「セミナー」に行き当たる。
叩き上げてきた誇りを木端微塵にされ、新しい価値観に入れ替えられ
新しい自分を褒められるともう抜けられない。

回収作業はこれで終わらない。
「職場の教養」なる安っぽい冊子を社員の人数分売りつけるのである。
いや人数分以上に買わせる。そして取引先に配布させる。
そう、次のカモを求めて。

まあそんなこんなで、宗教ってやり方次第で儲かるよね。
件の法人会、富士山の麓に巨大かつ豪華な施設があるもんね。
慈善事業じゃこうはいかない。
その施設を「みなさまのおかげで」というならまだ良い子なのだが。
「おまたせしました。ついに完成!」みたいなノリなのである。

次回は「セミナー()」の潜入レポートを未定
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/03/18(水) 16:50:35|
  2. GOD
  3. | コメント:0

ブログ翻訳

English
中文(简体)
中文(繁體)
한국어
Française
Deutsch
Italiano
Española
Portuguesa
Produced by 株式会社バックボーン
Powed by ウィンドウズの玉手箱

プロフィール

いえねこ

Author:いえねこ
苦情歓迎。
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

ポチっとおねがい



ニュース全般 ブログランキングへ





最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (3)
未分類 (15)
寝言 (32)
愚痴 (12)
何様語録 (602)
GOD (4)
しね (10)
政策シリーズ (4)
vs (3)
タロさん (17)
辛口いえねこさん (4)
日常 (0)
破壊王 (1)

アクセス数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ブログのポリシー

◆記事内容に対するご意見 反論 指摘など大歓迎です。 ◆足跡の残ったブログ様には遅くなっても必ず訪問させていただきます。 ◆読ませていただいた記事には、たとえ自分と違う考え方だとしても敬意をこめてポチしてます。 ◆極端に攻撃的な記事や自分の意見が書いていない記事に対してはポチしないことがあります。 ◆このブログはリンクフリーです。ただし一言いただけないと、お礼訪問ができません。なので一声おねがいします。 ◆広告目的のリンクはお断りすることがあります。