fc2ブログ

穴掘って吠えるでござる

思っていることを適当に書き溜めして、1年後に恥ずかしい思いをするためのブログである。

CARP

ブログランキングのジャンルに大学生というのがあって

そこで頻繁に目にする文字がある。

「CARP」 読み方もカープ。

Collegiate Association for the Research of Principlesの略だそうで

なにかと言えば統一教会の学生組織「原理研究会」のことなんですな。


あらかじめ言っておきますが、私は概ね宗教に対して批判的。

神だの霊だの言ってるひとは信用しない。


ちょいと怖い話だよね。

学生の間にこんな組織が浸透してるなんて。

もちろん大多数は関心すらないでしょうし、大学まで作っちゃってる宗教団体よりは弱小組織だと思う。

調べたら私の母校にもあった。


どういった経緯で入信するのだろう? 親が信者というパターンは一番多いのかな。

まさか勧誘とかで入信しちゃう人もいるのだろうか。

最初は哲学の研究会とか宗教色を隠して、洗脳が仕上がってきたころに「実は・・・」 とかね。


なんかさオウムを思い出しちゃうんだよ。

優秀な学生をねらって、ヨガ道場とか自己啓発セミナーとか○○研究会とかさ。


宗教団体が大学生、それもランクの高い大学の学生を狙うには理由があってね。

大手企業や官僚 場合によっては政治家として信者を送り込める。 それ以外に理由はない。

優秀な幹部育成なんて絶対しない。 創始一族の利権だからね。


いずれにしても、何でも吸収しちゃう(洗脳しやすい)大人と子供の狭間の学生をターゲットにして

「お前は選ばれし者だ」とか言われちゃえばその気になっちゃうよね。

空中浮遊できるようになりたくてヨガ始めて、最後には地下鉄にサリン撒いちゃったやつらがいるというのに

カルト宗教に警戒心を持てないというのが驚きだ。 人は学んでるようで間違いを繰り返すものなのだろう。



人間なんて地球を構成してる物質の一部でしかない。

死んで土に帰ってその物質の一部が肉や骨となることを輪廻というならそうなのだろう。

どんなにえらい教祖様でも 死んだら終わり。 肉体という物質は次の世代へと再利用されるだけ。

別れが悲しいのは残された人の感情。 つながりが終わるという不利益に対して「悲しい」という信号を出してるだけ。

愛情も憎悪も やるやらないも 右に行く左に行くも 全部選択という信号にすぎない。

それを感情と呼んでいるだけ。

人間が高等無比の存在なんて思うことこそ悪だ。

たかが地球上にある物質があつまって、80年そこそこの期間 破壊なのか創造なのかしらんが

ちょこちょこ動き回ってるだけなのに。

そこに意味を求めるなんて無駄だ。







スポンサーサイト



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/07/31(金) 01:05:45|
  2. 何様語録
  3. | コメント:12

Q

めろりんQこと山本太郎。

最近じゃボトックス注射でパンパンの顔してますな。

こいつのHPやブログを見ると「反」とか「脱」ばかりだね。

そんなもん政策じゃない。 市民運動レベル。


国会の質問でもTPPと憲法と脱原発を部分的に切り取ってゴネてるだけ。

支持してる人に言わせれば「安倍首相を完全論破」なんだそうだが

論点がずれすぎてて答えようがないというのが実際のところ。


脱原発もTPP反対もいいですよ。 それぞれ思いが違うことは悪いことじゃない。

だけどね、反対ばかりで政策がないのは政治家として失格。

天皇陛下に書状を手渡ししちゃうとか、そんなのは笑い話で済むが

原発をなくして、じゃあどーする?ってとこが抜けてる。

日本の空地を全部太陽発電にしちゃう?

いつまでも火力? co2問題はどーする。

水力?ダム作るとまた文句言うんでしょ? 

風力? 超音波で健康被害出てるみたいですよ?

現状で足りてるっていうのはダメ。それこそ未来の事考えてない。


TPPの反対理由なんてもはや「陰謀説」レベル。

一方的に輸出して儲けるなんてできっこないし、国内需要には限界がある。

農家を苦しめる? ちがうな。今の体制がぬるま湯なだけで他の個人事業主をみてごらんよ

どんだけ苦労してるか。 守られる権利だけ主張してもだめだね。


未来の人たちのことなんてほんとに考えてないのは山本太郎とゆかいな仲間たちの方だ。

何の政策もないやつに票を入れたひとも同罪。 にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/07/30(木) 13:53:39|
  2. 何様語録
  3. | コメント:0

日本

ガラパゴス化とか言いますが。

何でもかんでもアレンジしちゃう癖のある民族なんだろうな。

カレーやラーメンなんて日本食だと思ってる外国人も多いらしいしね。

それはそれでありがたい話なのだが・・・


ちょっと恥ずかしいのは日本アカデミー賞とか日本ユニセフだとか日本アルプスだとか

なんでそーなった?

日本映画大賞でいいじゃない。 中央連峰でいいじゃない。

諸外国の人から見たら「パクリ」扱いされても仕方ない。

※諸事情は知ってますがあえてネタとして書いてます。



でユニセフ。

ネットではアグネス・チャンと徹子ちゃんを比較して叩かれたりしてます。

誤解を生むネーミングも原因だろうな。 誤解というよりは確信犯。

その日本ユニセフでどんな仕事してるか知りませんが、アグネスの豪邸とか

募金で建ってるとか言われてますね。 ほんとかねw

たしか子育てとか教育とかの講演で儲けてるんじゃなかった? 1発100万とか。

日本ユニセフも内訳を明確にしたほうがいいよね。

経費が掛かることもわかるし、ボランティアでやれるほど簡単な仕事じゃないだろう。

黒柳徹子がユニセフの大使として集まった募金は全額そのままユニセフに送金してるのは有名な話だが

日本ユニセフとは金額が違いすぎる。 


ユニセフと日本ユニセフがアフリカの子供を支援とか言ってますが

本当に飢饉状態なら仕方がない。干ばつとかあるだろうからね。

だが、儲け方を教えなかったら終わらないよね。

半植民地状態で貴重な農作地を紅茶やコーヒー農園にしちゃってる国はどこなのか

コーヒ豆じゃ子供は満腹にならない。 嗜好品なんてほっといて、まずは自給自足できるようにしないと。

そんな状態で避妊もせずにSEXしまくって ポコポコ産んでさ

さらに食糧足りなくなって また募金して

支援してくれるもんだからめんどくさい農作業なんてしなくなって

さらに飢餓になって。


支援するなら教育と技術支援だな。

全部自分でできるように適度に飢えさせて。

井戸なんて一個作ってあとは全部自分でやらせればいい。

井戸をめぐって部族紛争とかほんとにあるんだから。


それでも滅びていくなら仕方ない。

冷たいようだがそれ以上の領域に踏み込むのはエゴであり支援する側の自己満足。

人類が発生して この地ではダメだと歩き始めた人とその場に留まることを選んだ人の末裔ということだ。 にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/07/30(木) 00:24:47|
  2. 何様語録
  3. | コメント:6

ハイジ

ざわ・・・

えーハイジですが。

子供のころ、毎週見ていた。というか姉にチャンネル選択権があったので仕方なく。

そして衝撃的だったのは「とろけるチーズ」だ。

金串に刺して暖炉であぶって、パンの上にのせて食べる。

いえねこ少年は次の日さっそく試した。

アルミホイルで包まれてる6Pチーズをフォークに刺し、ガスコンロで炙ってみたこげた。

それからしばらくしてだと思う。世の中にとろけるチーズが出回り始めたのは。

ところがだ、オーブンなるものが家にはない。

トースターと言えば、2枚を上からいれて焼けたらガチョンと飛び出すタイプ。

とろけるチーズ乗せパンを初めて食べたのは中学になってから。

ファミレスでね。


話は変わり、今日海に行ってきたのだが

途中 車の中で彼女との会話。

彼女「下の毛の処理する時間がなかったからカミソリもってきた」

ねこ「あれ?先週パイパンにしたじゃん」

彼女「もうのび太」

ねこ「恐ろしい育毛力だな・・・」

彼女「でね エステでハイジニーナすすめられてね」

ねこ「パイパンの永久脱毛だよね?」

彼女「うん それでね・・・」

images.jpg

ねこ「!」


剃るのめんどくさいから永久脱毛にしちゃえよとは言ってましたが

毎度驚かされる彼女の決断力という暴走。


にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/07/29(水) 02:47:12|
  2. 何様語録
  3. | コメント:0

人身売買

米国務省がまとめた世界各国の人身売買の実態の報告によると

日本は上から2番目の「強制労働や、子供を含む売春の人身取引の被害者が送られる国」という結果。

とはいえ、私自身はまったく自覚症状がない。


人身売買されて強制労働や売春をさせられてる人ってどこにいるんだ?


ロシアンパブとか行ったことあるけど、なんか悲壮感感じないんだよなぁ。

売買されたというよりは、うまいこと日本に上陸できた感が半端ない。

もしかすると、もっとアンダーグラウンドな世界があるのだろうか?

座敷牢みたいなとこに詰め込まれてアヘン吸わされてさ

逃げようとしたら見せしめでリンチとか。


まあ性風俗の多様性で日本はトップクラスなのだと思う。

人材不足なのもあるかもしれないし、単一民族であるが故 他民族への興味もあるのかもしれない。


この報告で言うところの人身売買ってどんな定義なんだろうか。

騙されてとか拉致されてとかなら許せない。

ただね、表現は間違ってるかもしれないが「winwinの人身売買」ってのもあるかもしれない。

本人がすべて承知で日本に渡航したくて、あっせんする業者があって引き受ける体制もある。

だとすれば悲壮感はなく取締にだけビクビクしてるといった具合になる。

時事通信によれば「(日本は)東アジアや南米、東欧、ロシアなどからの女性の中に、偽装結婚などのために訪日し、売春を強要される者がいると指摘。また、政府が運営する技能実習制度で訪日した人も含め、外国人労働者が強制労働の被害者になりやすい実態がある」とのこと。

あー なんとなくわかるわ。

田舎の農家の嫁問題とか漁港の研修と称した労働力とかな。

それはそれで深刻な問題なのだろうが・・・


農業とかさ、もっと工業化して農家からファーマーになってほしいよね。

機械化 自動化 差別化 脱農協  うまくやれば大儲けできる夢がないから若者は逃げ出す。

嫁だって苦労するのがわかってりゃ敬遠する。

そうさせてるのは多分JA。  

種売らないとか脅してみたり、時には甘やかせたりして農家の発展を邪魔している。

農家は家電から自動車 住宅建築まで全部農協から買わされてるんだぜw

クボタとかヤンマーとか信頼性高いのだろうが、ここはひとつランボルギーニのトラクター買うところから始めよう。

見た目と無駄なステータスって結構大事だよ。



ランボルギーニトラクター
SPARK VRT T4i
らんぼ





にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/07/28(火) 10:22:11|
  2. 何様語録
  3. | コメント:2

7/9よりも在日外国人が恐れるもの

某掲示板では7月9日からの新しい在留管理制度でお祭り騒ぎにになっていましたが

以前ブログにも書いた通り、ちゃんと調べたら通名が一つに制限されたとかその程度のこと。

期日を過ぎても在留カードの書き換えは可能だし、強制送還なんて現時点で発生していない。


これは勘違いした大人と調べもしないガキが嫌韓感情の勢いで騒いだだけということ。

みっともないからやめてほしい。


でね、管理制度とかより実はこっちの方が本題なんじゃね?って話。

「改正入管法案」

まだ法案ではあるけれど多分通過するであろう「改正入管法」とは

要約にはなりますが、以下の通り。


・申告内容に偽りがあったり、その他不正な手段で在留資格を取得した者

・上記行為を営業目的(弁護士・行政書士など)で「実行を容易にした者」


つまり不法滞在者だけでなく、協力者や助けた人も裁かれる。


さらに今まで罰則j規定がなかったのだが、今回の法案では

3年以下の懲役または300万以下の罰金および禁固となっている。


さらにさらに、滞在理由と別の活動をしたものは滞在資格停止。

入国したはいいが、行方を眩ます可能性があるものは強制退去。

そそのかしたり手助けした日本人及び外国人は罰則、外国人は強制退去。


つまりあれだ、観光目的で入国したK国(仮)の活動家が

軍艦島に国旗を持って上陸しようとしたら即強制退去。

兵役逃れで入国して、しれっと親戚の在日にかくまってもらう可能性がある場合も強制退去。

匿おうとした人も・・・

グッサリいきますなぁ。

ビザ申請で儲けてた弁護士先生たちはどーすんだろうねw


ちなみにこの改正法案、締め出しだけが目的ではない。

「高度人材」と認定されれば出入国管理上の優遇を受けることができる。

高度人材とは経営管理職や研究者や学者など日本に対して利益のある人のこと。


最近増えている中国からのクルーズ船渡航客も「信頼できる渡航者」と認定されれば優遇される。

こちらは明らかに経済効果目的だね。

飛行機では荷物の重量制限があるが、船には基本的にはない。

爆買いの人たちにはクルーズ船が人気なのだ。

さあ 先のことなどケンチャナヨ。 鬼のようにおむつでもナプキンでも炊飯器でも買っていくがよい。



参考にした資料はコチラ

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/07/27(月) 10:48:10|
  2. 何様語録
  3. | コメント:0

児ポ法

改正児ポ法が一年の猶予期間を過ぎて正式に適用されるようになりました。

やっとですな。

こんなもんはもっと早くやるべきだった。

やるべきだったのだが・・・


処罰対象があやふやなんだよね。

あやふやということは「これは犯罪」と決める人の裁量でいくらでも拡張解釈できる。

だから宮沢りえの「Santa Fe」ですらグレーとかいう話になっている。

個人的には剛毛だったし いいんじゃね?とか思いますがね。

ちなみに未成年のヌードやAVでなくとも「未成年に見える」だけでアウトという噂も聞く。

ここまでくると職業として写真集やAVに出演して納税もしてる女性への差別になりかねない。

感情論に左右されないための法律でもあるわけだし、厳正にやってほしい。


さらに気になる点があって「単純所持も処罰の対象」とのことだが

これってPCやスマホを押収されないと発覚しないよね?

まさか令状もなしにハッキングしてPCの中身を見れるようにする伏線じゃないだろうな?

このへんは逆に国民が監視しなければならない点だな。


児ポはダメ ぜったいにダメ。

だけどそれを後ろ盾に好き勝手にされるのもダメ。


書いててふと思ったのだが、女性専用車両ってありますやん。

まあ痴漢とかするバカがいるから仕方ないと言えば仕方ない。

だけどさ、男性専用車両もあっていいと思うのですよ。

こちとら痴漢に間違われるのが嫌で、女性が近くに居ようものなら手を見えるとこにあげっぱなし。

不自然でかえって怪しい。


あ あと冷房はMAXでおねがいします。

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/07/26(日) 07:00:23|
  2. 何様語録
  3. | コメント:0

かくれみの

改憲だとかなんだとか、つい今週のはじめには大騒ぎしていたのだが

オリンピック施設の白紙問題で国民の関心は移動。

マスコミも野党もホッとしてるに違いない。


だってさ、平和が理想なのは誰でもわかってるし、戦争なんて安倍首相だってしたいとは思ってない。

どーしても戦争したいのは軍需産業が生命線のアメリカだけだ。

だけど否定的な目で見なければ、集団的自衛権の内容も各党十分理解できる内容。

報道番組に駆り出されて「ここは一発 言っちゃってくださいよ」とか放送局に言われても

野党としての反対意見も「じゃあどーすんの?」と言われればそれまで。

話題がすり替わってホッとしてるのは自民党だけじゃない。


今回のオリンピック施設だって、森元首相が怒ってるとか言ってますが

知らなかったわけないじゃんね。今でも自民の重鎮なんだからさ。

騒ぎを大きく見せたいだけの小芝居。 騙されてるフリをするマスコミ。

半年くらいは騒がれると思ってたけど、こんなに早く煙幕張るとはね。


いろんな方のブログを拝見すると、圧倒的に憲法に対して保守的な印象。

まとめ系でネトウヨのスレッドを貼ってるだけっていうのは論外。 せめて自分の意見書いてほしい。

改憲反対の保守派はまともな考えだと思う。 実際70年も戦争には巻き込まれないでこれた。

だけど考えてほしい。 戦争に巻き込まれなかったのは「平和憲法のおかげ?」 「安全保障条約のおかげ?」

なんかね、私は「たまたま」だと思うんですよ。

もちろん日米安全保障条約という虎の威があったからこそなんだけど

朝鮮戦争やベトナム戦争 冷戦構造  日本なんて眼中になかったというかそれどころではなかった。

それがいったん落ち着いて、それぞれの国が発展や減退していったわけだが

発展する過程でどうしてもほしい海路があったり、資源を求めて進出したい海域があったり

ないものはあきらめると割り切れない国が「今後なにするかわからない状況」になってきている。

そりゃね 地面に柵作ってあっちとこっちって印があれば躊躇もするでしょうが

何百年も前の航海図ひろげて「ここは元々我らの海だった」言い出してるんだから

こっちが平和主義だろうがなんだろうが、彼らにとっては知ったこっちゃない。

だから戦争するくらいの力は持ってるんだよと示す必要がある。


ここで私が一番納得できないのは、先日のブログにも書いたのだが

集団的なんて後回しでよかったはず。ということ。

海峡の機雷除去なんて今までもやってきたし、後方支援だって実質やっている。

いずれも間接的に見えるが、じつは戦闘行為と解釈されている。

そりゃそうだよね。機雷設置は戦闘行為だし その除去は無力化という反撃。

後方支援も弾薬のストックや輸送だけでなく、食糧や医療のバックアップも戦争の一部だ。

すでに参加してしまってるものを今さらなんで?と思うのです。


大事なのは「個別的自衛権」

今政権でこのことに触れるのかどうかはわからないけど

自国を守るという意味なら個別的自衛権を見直さなければどうしようもない。


戦争をしろとは絶対に言いませんが

仕掛けられたらどーすんの?って話だよね。

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/07/23(木) 04:56:29|
  2. 何様語録
  3. | コメント:0

撤回すんなよ

百田尚樹が作家業を引退するとつぶやいたとか。

たのむ その他もろもろも引退してくれ。


前にも書いたが俺は百田尚樹が大嫌い。

永遠の0なんて戦争の悲惨さを訴えたいのか、美化したいのかさっぱりわからん。

やしきたかじんのあれも、どの立場で書いてるんだか・・・


ちなみにこの記事を見ていただきたい。

「潰せ」発言の後に上げ足盗られたとか恨み節こいてたのもよくわかる。

こんなやつに戦争を語ってほしくないのですよ。 俺は。



ところで同じ「なおき」でも又吉直樹のほう。

ひとまずおめでとうですな。

小説単行本の宣伝塔として頑張ってください。

古館(こいつもきらい)が批判的なこと言おうと気にする必要はない。

やつだってたかがプロレス中継のアナウンサー出身だ。

そして今だってニュース番組の司会者に過ぎない。

出版界も映画界も重要なのは話題性。

それが批判されようが称賛されようが事実。

北野武(この人はけっこう好き)カンヌ受賞になれば話題になり活性化するでしょ。

持ち上げられる人と生贄にされる人(松本人志とかね) そうやってバランスがとられている。

北野武が好きだとしても、賞をとれる作品なのか?っていつも思うしね。




にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/07/18(土) 06:10:53|
  2. 何様語録
  3. | コメント:0

騒がれるのも半年だな

集団的自衛権が法制採決されました。

野党がわけわからんプラカード振り回して抗議してますが

そんなこたーどーでもいい。


まずね、戦後70年もたっているわけだが、いまだにアメリカの軍事力に守られたままというのが

甘えでしかない。

だから集団的ではなく、最初に個別的自衛権の見直しをしなければ意味がない。

集団的というのは同盟国の戦争が日本に対して影響する場合に最低限の武力行使ができるというもの。

つまり同盟ではあるが他国の戦争に対して参加する解釈を見直したのが今回の裁決。

じゃあさ、日本が直接攻撃を受ける又はされる恐れがある場合、なにをもって砲火を切るのか

この判断をしっかりと決めないうちに、他国の戦争に対して四の五の言ってもダメ。


たとえば北朝鮮がミサイルの照準を日本に向け、核弾頭をセットして燃料も充填しました。

宣戦布告ともとれるメッセージを発信したのち、ホットラインは断線されたとする。

さあ、どーします?  「行け!第七艦隊出撃!」とか言ってアメリカに丸投げする?

いまの個別的自衛権では日本海沿岸に潜水艇が漂着し、武装した軍人が上陸して潜伏しても

防刃ベストしか着ていない警察官が38口径 5発しか装弾できない拳銃だけで

「君たちは包囲されている!」とかメガホンで遠巻きに叫ぶだけ。

警察のメンツだかなんだかはわからんけど、総理官邸では「これは軍事的侵攻なのか ただの事故なのか」とか

「敵が発砲するまではなにもするな」とか、現場では目の前の危機に対してなにも自己判断できずに

誰かが殉職するかもしれない状況に置かれる。


最初に変えなければならないのは「武装した他国の軍人が国境侵犯した時点で攻撃できる権限」

工作船と海上保安庁の船が追っかけっこしてる場合じゃない。

原発を占拠されてからでは遅いのです。

自分のことを自分で守れる。これが主権国家というものだ。


戦争なんてしないで済むならそれが一番いい。

そんなことは当たり前すぎて議論する気にもならない。

じゃあ「私たちは平和主義者です」と言っていれば攻撃されないと思ってる人がいたらバカだ。


はっきり言って中国が日本に宣戦布告することはない。 絶対ない。

だけど中国の経済が破綻して人民が餓死したり亡命を希望する難民が大量に出始めたら危険。

生き残りのためにはなりふり構わずになるだろうし、断末魔としてなにかやらかす可能性があるからだ。

そして、それに一番近いのが北朝鮮。

日本国家の存亡にかかわるような打撃は彼らにはできないが、大けがさせられる可能性は十分にある。


報道では中国の暴挙を報じない日はない。

これはプロパガンダだからね。

こんなもん今に始まったわけではなく、今ほどマスコミが騒がなかっただけ。

今回の裁決にあたって国民感情を賛成に振るための工作。

オーダーしたのはアメリカ。 中国だって承知の上のギブ&テイク。


個別的自衛権もまともに発動できないのに集団的自衛権(まあこれも不備だらけだが)に着手したのは

まだ日本がアメリカの属国ということなのだろう。


安保条約とか全部破棄してさ、軍事費かけてさ

国連加盟国として対等にお付き合いして、多国籍軍として参加すりゃいいと思うよ。

その中で 私らは戦闘機や兵隊を輸送する手段がないので、後方支援に徹しますと宣言すればいいじゃない。

武装した戦闘機や艦船が国境超えたらミサイルで破壊するからね!って言えば抑止力にもなるでしょ。



まずは本当の意味の主権を取り戻すのか、アメリカ51番目の州でいいのか

そのへんはっきりさせてほしい。




続きを読む にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/07/17(金) 04:09:17|
  2. 何様語録
  3. | コメント:2
次のページ

ブログ翻訳

English
中文(简体)
中文(繁體)
한국어
Française
Deutsch
Italiano
Española
Portuguesa
Produced by 株式会社バックボーン
Powed by ウィンドウズの玉手箱

プロフィール

いえねこ

Author:いえねこ
苦情歓迎。
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

ポチっとおねがい



ニュース全般 ブログランキングへ





最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (3)
未分類 (15)
寝言 (32)
愚痴 (12)
何様語録 (602)
GOD (4)
しね (10)
政策シリーズ (4)
vs (3)
タロさん (17)
辛口いえねこさん (4)
日常 (0)
破壊王 (1)

アクセス数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ブログのポリシー

◆記事内容に対するご意見 反論 指摘など大歓迎です。 ◆足跡の残ったブログ様には遅くなっても必ず訪問させていただきます。 ◆読ませていただいた記事には、たとえ自分と違う考え方だとしても敬意をこめてポチしてます。 ◆極端に攻撃的な記事や自分の意見が書いていない記事に対してはポチしないことがあります。 ◆このブログはリンクフリーです。ただし一言いただけないと、お礼訪問ができません。なので一声おねがいします。 ◆広告目的のリンクはお断りすることがあります。