あの
ハゲ百田尚樹がまた炎上してるらしいね。
産経ニュース千葉大医学部の集団レイプ事件で容疑者の名前が公表されないことについて
「在日外国人ではないか」とツィートしたのが原因らしい。
ハゲの百田氏は言葉を選ばないからこうなる。
民族を特定したわけではないとか、犯人が公表されない理由について述べたものではないとか
いつものようにダラダラ言い訳してるのだが・・・ このひと常習犯だからね。
ハゲの百田氏についてこんな証言がある。
百田尚樹は『ナイトスクープ』時代から杜撰でテキトーだった…プロデューサーが証言!興味があれば読んでほしいのですが、一部だけ抜粋してみます。
「百田尚樹として認知される以前の“百田くん”とは、会議中に手品の練習をして顰蹙を買ったり、いいかげんな地図をつくって放送にのせちゃったり、勉強もしてないのに持論を炸裂&断言を繰り返したりと、“調子にのったらタチが悪い、困ったオッサンあるある”に数えられるような人物だったのだ。そこから成長もなく、ただ増長し、わずかにあった愛嬌さえ失ってしまった……それが現在の姿なのだろう。」まさに私が言いたいのがコレである。
こんなやつが愛国心を語り、戦争の悲惨さを小説にしたところで「ただの思い込みでしょ?」となってしまう。
本題に戻しますが、彼のこれまでの発言が「在日外国人」という言葉の背景に特定アジアを匂わせるのだ。
だったら堂々と在日韓国人 在日中国人と書けばいいのだ。
さらに「犯人が公表されない理由について述べたのだ」と言い切ればいい。
だって本音はそうなのが丸見えだしね。
最後にこんなツィートを紹介しときます。
「自分は何の迷惑もこうむっていないのにヒステリックな正義感(?)を振りかざして他人を攻撃する人間も腹立たしいが、この機に乗じて売名行為する作詞家というのも実に厄介や。」 本人談
実に立派だ。 自己分析が完璧すぎる。
スポンサーサイト


- 2016/11/27(日) 14:51:08|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
勤労感謝の日は誰に感謝すればいいのさ。
調べたら「共に労い感謝する」だって。 皆さんお疲れ様です。
ちょっと私生活が忙しくて、例の記事も仕上げる気力が維持できません。 もうちょっと待ってくださいね。
さて、勤労感謝の日ですが、元々「
新嘗祭」として五穀豊穣を祝う祭りでした。
つまり収穫祭であるハロウィンと同じ意味合いなんですね。
飛鳥時代から続く伝統の新嘗祭から勤労感謝の日に呼び方を変えたかというと
戦後GHQが天皇による宮中行事と国民の祝日を切り離しちゃったという斜め上の政策が理由です。
もう戦後でもないし元に戻せばいいとも思うのですがね。
農業の収穫祭だから限定的になるとか言う、屁理屈言う人もいっぱい居そうだし無理なのかな。
でもさ、1400年以上も続く伝統行事でもあるわけだし、宮中では伝統が途切れないように続けてくれているし
そもそも「五穀豊穣を祝う感謝祭」ですよ? 政策もクソもあるかい!w
日本人は米食って大きくなるんだ。 豊作を祝って何が悪いって話だ。
やっぱアメリカ人には理解できないのだろうな。 日本の文化とか宗教観とか。
ハロウィンに仮装して大騒ぎするのもいいが、今日は今日でちゃんと米が食えることに感謝しましょう。


- 2016/11/23(水) 07:46:16|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
山口あずさ 1962年11月18日生まれ
国歌を替え歌にして原爆被爆者をネタに脱原発を訴える「政治家になりたい人」
高校時代は生徒会長だったらしい。 この辺から自尊心の塊の片りんが伺える。
経歴に
(Juris Docter)法務博士とあります。
これ専門職学位と言いまして、
いわゆる博士とは全然違います。法科大学院を卒業するともらえるタダの学位です。(大卒=学士 大学院卒=修士 法科大学院卒=法務博士)
なので論文などまったく必要ありません。
法科大学院とは簡単に言えば
司法試験を受けるための予備校みたいなもんです。
知らない人は騙されます。
そして法律に全然関係ない広告屋に入社。
たったの2年ですべてを悟るという有能ぶりで退社。
なぜか渡米するも2週間で膝の靭帯を伸ばし帰国(゚д゚)
その後は派遣社員、契約社員でプラプラと過ごす。
2003年1月 母死去(※急死であったため、ショックが大きかった。母の死後、
自分の頭が悪くなり、不便を感じた。)
本人による経歴からコピペ2005年 頭回復 2006年~2009年 成蹊大学法科大学院にて法のシャワーを浴びる。
本人談 2009年5月 司法試験受験 法のシャワーを浴びたおかげで無事落ちる。 一回で諦めたようです。
その後また契約社員。 契約期間中に有給を取りなぜか選挙に出馬。契約を更新されず。
ここまでが暗黒面へと落ちるプロローグですね。
世の中舐めてるんでしょうか。 すでにダークな香りを醸し出しています。
言葉の選び方というか、根底にあるものに寒気を感じます。
来歴からピックアップすると以下の通り
「生まれた途端に両親が離婚。あまりに小さかったので、両親が喧嘩しているところは見たことがない。」なんでしょう、この違和感。 さらに続きます。
「母の実家で、祖父母及び母の弟妹に囲まれ、溺愛された幼少期だった。庭にマイ・ブランコ、マイ・砂場を持っていたので、他の子どもにうらやましがられた。もっとも、うらやましがられるということの意味がよくわからなかった」と。
だからなんだというのだ。「私バカでしょ?」なのか、かわいいと言ってほしいのか、天然と言ってほしいのか・・・
言わせてもらえば「生まれながらの」である。 その意味は多分すぐにわかります。
84年入社の広告屋にて
「つくば万博で「でんでんINS館」の未来型キャプテンシステムの画面を制作したが、キャプテンシステム自体に未来がなかった。。。」つくば万博は85年なので、準備期間なども考慮すると入社して間もないころの話と思われる。
畑違いの東京経済大学経営学部経営学科卒業のド新人がやれることと言ったらお察しである。
雑用係程度の新人が何を言う。 そしてこの後退社して例の渡米事件だ。
「2009年10月-2013年9月 ㈱IHIビジネスサポート IT推進室 契約社員(※派遣社員より年収が百万近くさがったが、リーマンショック後で条件のいい派遣は存在せず、親戚の大コネを活用して原発をつくっている会社に勤務。ロケット産業は兵器産業に直結しており、悩ましくもあったが、司法試験を受験するつもりで「暇な会社」を紹介してもらった。人事には、「あなたは会社の風土には合わないと思います」と最初から言われていた。人事の見抜いていたとおり、決して態度のいい社員ではなかったが、会社を改革したいと思っていた一部の人にはかわいがられた。社内NWをはじめ、いろいろと改善した。それなりに実績も残したはずなのであるが、2回も選挙に出たこともあり、契約が更新されず退社。勤務地が銀座界隈で家からは遠かったが、役員のみなさんには、たくさんおごちそうして貰った。ごちそうさまでしたっ!」ちょっと長いが全体的におかしいので端折れなかった。
要約すると・・・
・IHIにコネで契約社員として入社した。
・条件は悪かったが司法試験を受けるつもりだったので暇な会社を選んだ。
・原発作ってるし、兵器産業に直結する企業なので悩ましかった。
・人事には嫌われていた。 だが役員には愛されていた。
・社内ネットワークを改善したのは私だ。
分析いたしますと、コネで契約社員って別に威張れることじゃないのだが
自身は1ミリもかかわってない業務内容でデコレーションしまくって(原子力発電やらロケットやら)
さらに司法浪人という言い訳までつけている。
役員にはかわいがられたが人事には嫌われたって・・・
あのですね、IHIくらいの会社規模になると契約社員なんて役員からしてみれば名前も知らんレベルです。
勤務態度が悪ければ人事の前に直属の上司から引導渡されますし
百歩譲って、もし仮にネットワークの改善がウソじゃないとして、役員からもかわいがられていたとして
人事が圧力をかけるのは不自然すぎる。 どこかにウソがあるとしか思えない。
作り話としてもヘタすぎ。
そして、ここ重要です。テストに出ます。
「2011年3月11日 理想を捨て現実に生きることを決意。原発をすべて廃炉にすることに残りの人生をかける。脱原発に道筋を付けてから死ぬ。とマジに思った。今でも考えは変わっていない。」はい、暗黒面に落ちましたね。きっかけは東関東大震災と言う意味だろう。
決意の割に原発を作ってる会社を辞めもしない。ここから2年もね。
この時点で御年49。 理想を追い求めたここまでの人生がこの経歴というのが笑える。 全部中途半端なだけですやん。
でさ、同じこと会社で言われたんじゃない? 有給とって選挙に出てスローガンは「脱原発」とか肉屋がベジタリアンみたいなもんでしょ。
断言します。こんな人かわいがる役員なんていません。
推測すると実際はあまりに問題が多いから、困り果てた上司や人事が役員に報告するわな。コネもあるらしいし。
で、仕方ないから飯食わせながら「もうちょっと言動や行動に責任持った方がいいよ」とか諭されてさ
それでも言うこと聞かなくて契約打ち切りと・・・
で逆恨みするわけだ。「原発事業の邪魔してやる」ってね。
許せないのはアベ政権じゃなくてIHIなんじゃない?
いかがでしょうか? 意味わからない? 私もです。
はじめて見るタイプの人です。
来歴をもっと整理しろ? それは私が言いたいです。 ほぼそのままコピペです。
かなり長くなるので、一旦ここで区切りますが
次回はいよいよ山口あずさの黒いコネクションについて書くでござる。 すごいことになってますよw


- 2016/11/21(月) 06:00:00|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
真を写すと書いて写真。 青い春と書いて青春。 生態が変わってれば変態。
今日は写真の話。
別にね、カメラが趣味ってわけでもないんですよ。
デジカメくらいはいつもバッグに入れてますが、よほどのことがないと取り出さない。
その程度の私ですが、メカニカルなものが大好き。
そこで衝動買い。

バルナック・ライカ2台。
時間が空いたらオーバーホールしようと購入して、早3年・・・
老眼になる前に手を付けたい。
で、カメラじゃなくて写真だよ。
写真はプロパガンダや印象操作に利用されてきた。
ロバート・キャパ「崩れ落ちる兵士」

スペイン政府軍とフランコ派反乱軍による内戦の一コマ。
銃弾に当たり崩れ落ちる瞬間というショッキングな内容だったのだが
現在では「ヤラセ」ということで落ち着いている。 どのように利用されたかはともかくイメージ操作ということ。
またはキャパ自身が利己のため特ダネをねつ造した可能性も。
つい最近のやつ
よく使われるコレ

どこが配信したのか調べてもわからなかった。 わかれば「あーこいつらはヒラリー推しだったんだな」とわかる。
この写真を見て「こいつは危ない」と思い込んだ人も多いでしょう。
合せて強いメッセージ性のある言葉ばかりピックアップして世に流すマスコミ。
印象なんていくらでもいじれるのだ。
逆に写真から思わぬ真実が見えることもある。
パククネ下ろし集会

メディアでは民衆の怒りばっか流してます。
そして自然発生したデモ集会のように言われてますが・・・
誰が市民集会に特大ステージや超大型モニター、さらにお揃いのTシャツや旗 横断幕を用意するの?
たまたまほかのイベント用に設置されていたのをインターセプトしたんかね?
気を利かせた参加者が大急ぎで夜なべして作ったのかい?
ちがうよねw あらかじめ周到に準備されていたからレンタルステージもモニターも用意できたし
お揃いモノもちゃんとそこにある。
誰かが民衆をコントロールしてマスコミにも「ここから撮影するとバッチリですよ」なんて情報も与え
ひどい集会なんて歌まで用意されてたりね。
「誰が」 ここに注目すれば背景が見えてくる。
過去記事より


こーゆーのを証拠写真という。
たぶんバレないと思っていたのだろうが共産党とSEALDsのつながりが証明されるという間抜けっぷり。
これは目的不明

この距離だと水圧から解放されたロケット噴射が強力な衝撃波となって・・・ いや彼は超人だった。

これは真実だろうか。


- 2016/11/20(日) 12:09:08|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今一番おかしい人と思われる。
そう、今人気急上昇中の「山口あずさ」 頭がおかしい。

右のぼけ老人じゃなくて左のBBAです。
言っておきますが、BBAなんて言葉 私はめったに使いません。
年上の女性はちゃんと「おねえさん」と呼びます。
「安倍政権を許さない」 まあいいでしょう。 いくら言っても無力ですし。
「原発いらない」 そりゃないに越したことはない。 だが現実を見ろと言いたい。それだけ。
「原発ゼロにする会」の代表ですか。 ご立派です。さぞ科学的根拠のあるクリーンなエネルギーを提案してくれるのでしょう。
ダムは反対 太陽発電は破綻 風力発電は実用化にほど遠く
原発と原爆の違いもわからんあんたらが、何を提案できるのか。さあ第四世代の発電を提案してみろ。
で、原発ゼロはいいのだが、君が代を替え歌にして さらにその内容が原爆犠牲者をネタにするような
クソみてぇな内容でご満悦なのは、いかがなものですかね。

ついでに「いいね」してるやつらもモザイクなしで。

ハッキリ言ってまともな大人のやることじゃない。
原爆記念館に行ったことあるんか? あそこに行ったらこんな替え歌絶対に書けない。絶対にね。
もう人として欠陥があるとしか思えない。
さらに「私が東京を変える」代表とか・・・ 誰もお願いしちゃいねぇ・・・ お断りします。
むしろ地方にリスクを負わせるくらいなら豊洲に原発作ればいいと思ってるくらいだ。
この手の人が湧いてくるたび、「じゃあどこの国が理想に近いの?」と聞きたくなる。
中国ですか? おフランスですか?
「中国国歌」
起て!奴隷となることを望まぬ人びとよ!
我らが血肉で築こう新たな長城を!
中華民族に最大の危機せまる、
一人ひとりが最後の雄叫びをあげる時だ。
起て!起て!起て!
我々すべてが心を一つにして、
敵の砲火をついて進め!
敵の砲火をついて進め!
進め!進め!進め!「フランス国歌」
祖国の子どもたちよ、栄光の日がやってきた!
我らに向かって、暴君の血塗られた軍旗がかかげられた
血塗られた軍旗がかかげられた
どう猛な兵士たちが、野原でうごめいているのが聞こえるか?
子どもや妻たちの首をかっ切るために、
やつらは我々の元へやってきているのだ!
武器をとれ、市民たちよ
自らの軍を組織せよ
前進しよう、前進しよう!
我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために!うーん しみるねぇ。 どこの暗黒面だよ。
こんなのオリンピックで歌ってるんだぜw
君が代は「長寿を祝う詩」とか「ラブレター」とか複数の説がありますが
山口あずさとなかまたち。 あんたらには生ぬるすぎて物足りんのだろうな。
まあいい。 だけどな自分からツバ吐いておいて、大嫌いな国家権力に保護をお願いしちゃいかんだろ。

発言 思想 宗教 これは自由。
自由である以上 自己に責任と義務があるということだ。
そんな基本的な原則を知らねぇじゃすまない。それが民主主義なのだ。
書きたりねぇ・・・ だけど今日はここまで!


- 2016/11/19(土) 00:47:29|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
CNNやBBC メールオンラインなど海外のメディアで話題になってる「博多の大穴事件」
記事にしているブロガーさんもいっぱいいますね。
マンチェスターの道路陥没は修復まで10か月かかったらしく、「日本に学ぶべきだ」とか言ってますが
実際すごいことなんだけど日本人にしてみれば、「まあこんなもんでしょ」くらいにしか感じない。
なんですかね、この感覚の違い。
元々日本は自然災害と戦ってきた。
地震 台風 津波 火山 干ばつもあれば豪雨もあるし大雪も降る。
たとえば土手が決壊したら、村の男衆がすぐに(自主的に)集まって土嚢を積み上げる。
女衆は手際よく炊き出しと言った具合にすぐに戦闘モードに切り替わる。
誰のせいだとか、おお・・・神よ・・なんて無駄な時間をとらない。
これはDNAに組み込まれてるんだろうね。
動画サイトなどで災害や事故の現場で特に欧米でよくある光景。
「オーマイガーオーマイガー」 神と交信する前に動けと突っ込みたくなる。
一方 イスラム圏では仕掛け爆弾のスイッチ握りながら「アッラーアクバル アッラーアクバル」だ。
偉大なのはわかったから手元に集中して!
そもそもコーランなんてものは「生活の手引き」的なもので、それは神が言ったことだから守ろうね程度だったはず。
聖書だってことわざ集みたいなもんだ。 おお神よ うまいこと言いますね的な。
そんでもってキリスト教とイスラム教とユダヤ教の聖地が同じところにあるという、それこそ嘆きの壁に愚痴を言いたいレベル。
日本ではどうか。 足腰の弱った自力では逃げられないようなお年寄りが「なんまんだぶなんまんだぶ」言うかもしれない。
お祈りなんてそのレベルなのだ。 それだって仏教が輸入されたからだしね。
仕事柄でもプライベートでも海外の人と多少交流があるのだが
日本人の神とは?と聞かれれば「妖精みたいなもの」と答えるようにしている。
たとえば森の神=森の精 トイレの神=トイレの精 てな感じ。
日本人にとって本来 神の存在は「そこにもここにもいる」だから大事にしないと怒られるよ、といった
道徳観みたいなもんなんだよね。 なのでお祈りしてもべつに何もしてくれない。
年に一回 神社にお参りに行くくらいでぜんぜんOKなのだ。
お祈りは天皇が代表でやってくれている。 ほんとご苦労様です。
○○学会とか○理教とか○○○真理教とか霊波○光とか○幸福の科学とかエホバの証人○とか
まあ信じるのは自由ですよ。法律でも自由が保証されています。(深く付き合いたいとは思わんがな)
そんなもんでも縋らないと生きてゆけない人もいるんだろうしね。
一度始めちゃったら祈り続け貢ぎ続けないと不幸にされちゃうんでしょ? なんか覚醒剤みたいだが頑張っていただきたい。
私は日本古来の神様で十分だわ。
ちなみに税収アップするには「宗教税」をばっちり徴収するのが手っ取り早いと思うんだよね。
べつに優遇する必要なんてないし、宗教を中心に回ってる国でも宗教税は存在してるわけだし。分類はサービス業でいいよ。
それこそマネーロンダリングに利用される可能性もあるから、税務署が監視するのがベスト。
政教分離なんて言ってますが○公明党○とか幸福実現党だとか政治にまで首つっこんでさ
ほんとは宗教税が可決されないように監視してるんじゃないの?w
この限りなく黒に近いグレーの政党からポアしてほしいと神に祈るいえねこなのでアクバル。
ちなみのちなみなんだが、般若心経なんて「神を匂わせる」ような内容は全く出てきません。
リンク:
般若心経 現代語超訳 ここに出てくる仏とは悟りを開いた人。 身元不明の遺体ではありません。 般若とは悟りそのもの。
ブッダが弟子に「人生とはなんぞや」と説いてる議事録みたいなもの。
最後のギャーテーギャーテーハーラーギャーテーハラソーギャーテーボージーソワカ。の部分。
インドから中国へ写本を持ち帰った三蔵法師が、この部分だけは翻訳せずサンスクリット原文のまま持ち帰った。
この部分だけでもOKというくらいそれはそれは大事な言葉なんだと、葬式の時 坊さんが言ってました。
意味はというと「翻訳しちゃだめ。 自分で感じろ」 だそうです。
ブルース・リーが大好きな私は妙に納得した。「Don't think! Feeeel!ですね!和尚!」


- 2016/11/17(木) 06:00:00|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
沖縄問題 いろいろ書いてきましたが、ひとまずこれが最終回。 キリがないもんね。
昨日、なんでおススメ記事のリンクを貼ったのかというと、今日の記事に少し関係があるからなのです。
さて それではいきますよー
まずこの画像。 赤線の部分 特に注目。

実に悪魔的発想w なにが「機動隊差別発言を問う」だw
言わせたのは誰だって話なんだけど、自分でゲロってます。
そして、なぜかこの手の人は「闘い」という言葉を多用する。
東大教授ですか・・・ 頭がいいだけじゃダメだってばあちゃんが言ってた。
特に沖縄の方は、よく考えて見抜いてほしい。
誰がどのように揺動しているのかを冷静に判断してほしいのだ。
なんで沖縄独立って発想になるのか。 そうなったら誰にメリットがあるの? ひとつずつ考えれば答えは出る。
一般市民に対してアジェンダなんてカタカナ使っちゃってさ。文面からは破壊願望しか感じられません。
平和を望んでるようなこと言ってますが、平気で機動隊員を陥れるようなことを推奨しちゃってますからね。
いや、違う。平和を望んでいるなんて一言も書いてないわ。
土人と政府と公務員と米軍の揉め事をゲーム感覚で楽しんでるんだね。
土人という言葉がいたく気に入ったご様子。
戦争って利権争いと宗教的衝突がほとんどの原因なんだけど、それを望む人は手段を択ばない。
たとえば「
ナイラ証言」
1990年 イラク侵攻によってクエートを命からがら逃げだした少女の証言。
「イラク兵は病院に突入してきて、新生児室の赤ん坊を床に叩きつけて殺した。 私の目の前でね」
この証言で全米が涙したのだが・・・ 全部ウソピョーンだったのだ。
この嘘っぱち証言でアメリカ国民は湾岸戦争開戦を支持するようになった。
15歳の演技力も まあ大した玉なんだが、それをさせちゃったのはナイラの親 当時クウェート駐米大使。
侵攻時 クエートに居もしなかったという徹底ぶり。 ウソもここまでくれば清々しい。
こんな嘘で第一次湾岸戦争です。
第二次湾岸戦争だって「大量破壊兵器」なんてどこにもNEEEEEFEEEEE!
世の中そんなもんなんです。
SEALsも山本太郎も、同じ穴のなんとかだから記事にしちゃうのです。
蓮舫とか辻元とか福島とかも同じです。
まず一番声の大きいやつを疑え! なのです。
でもね、自民党がグダグダになってきたのも認めます。 いろいろ予定が狂っちゃたんだよね。
潜水艦売れなかったし、新幹線売れなかったし、原発売れなかったし、ヒラリー落選だし。


- 2016/11/16(水) 06:00:00|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日の記事は本当に半分ジョークです。 かなり無理やりな展開ですからね。
ただ、部分的に現実問題をちりばめて、それらしいストーリーに仕上げています。
では現実問題の部分を少し詳しく書いてみます。
◆横田基地と空域
横田進入管制区というものがありまして、東京都、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県新潟県、山梨県、長野県、静岡県という
広大な空域はアメリカ空軍の管制下にあります。

この管制区があるため、特に羽田空港は航路に大きな影響を受けています。
つまりこの見えない壁を避けるため急上昇して飛び越えるか、大きく迂回して上昇するか
太平洋上の迂回ルートを取ることになるのです。
これが羽田ルートの渋滞を招きニアミスを誘発する危険な要因にもなっています。
見えないので実感が湧きませんが、これだけの空域を未だに占領されたままであるという事実。
これさえなけりゃ羽田空港の拡大をするだけで成田空港という不便な空港など作らないで済みます。
もっと言えば横田基地が返還されれば、関東最大の空港が国際空港として爆誕するわけで
その経済効果は計り知れません。
◆
基地の問題点デモに参加してるのは日本中から招集されたエリートプロ市民というのは以前の記事に書きました。
当然プロですからお金をもらっています。そして機動隊がちょんと触っただけでもんどり打って倒れます。
まるで気功投げされたようにね。 ヘイトはこの辺にしておきます。
現在、沖縄県の面積の約20%が米軍基地として使用され2.5万人の兵士が駐留しています。
基地がある問題点として騒音問題・訓練による山林火災・墜落事故・米兵による事件が挙げられます。
まず米兵による事件ですが、沖縄返還以降 年平均137件 月平均11件にのぼるそうです。
在日○○がー とかそういった問題は別にしておきましょう。比較しても何の意味もありません。
墜落事故の可能性も確率論ですからね。発着数が多ければ可能性も高くなります。軍事基地であるかは関係ありません。
山林火災については、私自身そんなに大事になったニュースは記憶にありませんが、流れ弾などの危険性は
自衛隊の訓練場付近でも何年かに一度といった件数で聞くことはありますね。
騒音は軍事、民間にかかわらず空港の傍ではものすごいことになるんでしょうね。住宅の防音を助成金で対策しても
外にいるときはモロです。 この部分だけ見ると「沖縄かわいそう」になるのもわかります。
さらに土地接収問題もありますが、この部分は後程。
◆
基地との共存関係では悪いことばかりなのか? それは違います。
沖縄は離島であるため、日本の基幹産業とのつながりが輸送の関係もありなかなか持てません。
また、工場を作るにも海外に持ち出してしまった方がコスト的に有利となり実現が難しい。
オペレーションセンターを沖縄に設置するなど、努力している企業があるのも事実です。
このような状況で沖縄の個人所得は47都道府県中最下位となっています。
ちなみに平均年収は355万6400円(平均年齢42・2歳 平均勤続年数10年) 県自体も自主財源が25%しかない。全国平均53%
この破綻した財源を補うのは国の補助金と借金なのは言うまでもない。
ちなみにこのような状況なのを県は公報していない。 県民は知らないのだ。
理由は不都合な事実があるから。 米軍による経済効果だ。
軍用地料 986 億、軍雇用員給与 460 億、軍関係消費 500 億 水道光熱費 車両購入
さらに住宅購入(基地外に4000戸)と管理費 それに付随するキッチン用品 家電 家具など備品も現地購入される。
もっと言うと借地料である986億には固定資産税以外の経費が掛からず実質7~10倍の効果があり
最大で9500億円の価値がある。 県全体の観光収入が4000億円 沖縄企業の所得申告で第 1 位は沖縄電力の 144 億であり、
以下 100 位までの全企業の所得合計ですら 830 億にしかならないということを考えればいかに経済効果が高いかわかる。
にもかかわらず軍関係収入は県全体の 5%に過ぎないと県は公言している。
米軍が撤退したらこれらの経済効果が全部パーだ。
まさか撤退してもお金はちょうだいなんて言わないよな?
◆
借地料の割合私が大嫌いな百田直樹が「基地の地主はみんな年収何千万円ももらってる」と発言した。
これは半分正解 半分嘘っぱち。
沖縄タイムズが2011年に防衛局の資料を元に発表した数値
地代総額 : 918億円
地権者総世帯数 :4 万3025戸
受取地代100万円未満 : 2万3339戸(54%)
〃 100万円以上200万円未満 : 8969戸(21%)
〃 200万円以上500万円未満 : 7339戸(17%)
〃 500万円以上 : 3378戸(8%) ブログ:
日本の定跡様より引用
中にはン千万もらってる人もいるかもしれないが、それでも8%以下であることは間違いない。
にしてもだ、平均年収355万の人が50~100万もらったら、この特権を手放すかね?
ただの50~100万じゃないよ。 先ほど書いた通り固定資産税以外の経費は掛からないのだ。
中には借地料だけで生計をたてている人だっているだろう。
なので土地を接収された人たちが、あの狂気のデモに参加しているのは考えづらい。
百田は思い込みだけで理屈が説明できないのだ。
◆
世界で一番危険な飛行場と言うけれど基地周辺に住んでいる人たちは、全部土地を接収され基地周辺に追いやられた人なのだろうか。
昭和20年頃と現在の航空写真で普天間基地滑走路の航路方向を見てみましょう

クリックで拡大
赤線が現在の滑走路。
ほとんどただののっぱらじゃねーか。
結論から言ってしまえば、騒いでいるのは基地の経済効果や基地周辺のインフラを当てにして集まってきたやつらが
いかにも「元からここに住んでいた」と偽り騒いでいるだけ。
元々 戦闘機がビュンビュン飛んでいることを承知で引っ越してきたのだ。
誤解しないでいただきたいのは、小作農家で住居を追いやられ飛行場の周辺に移転することを強制され
理不尽な思いをした方もいる。 ここは理解し区別しなければならない。
なんでわざわざ飛行場の周辺に集まってきたかはそれぞれの事情があるでしょう。
ですが、国は人 町は人 集まるべくして集まったのだ。 事後にね。
言いたいことは山ほどあってここにはとてもじゃないが書ききれない。
なのであとは何が言いたいか察していただきたい。
本当の被害者 それを模倣する偽被害者 部外者なのに一番声が大きいプロ市民 さらにヤバい知事とマスコミのウソ
見極めるのはあなた自身なのだ。m9


- 2016/11/14(月) 06:00:00|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
あまり現実的ではないが、在日米軍が日本から撤退するというシナリオで
何が起こるか検証してみた。
20XX年 ワシントンDC
日米首脳会談は鳩山元首相による中国対談の悪影響(※1)や米国民の民意に押され、在日米軍撤退という決定を突きつけられ決裂した・・・

三沢基地 横田基地およびキャンプ座間は翌年中に撤退。
横須賀海軍基地(※2)は3年以内の撤退意向を発表。
沖縄各基地及び米軍基地に関してはグアム島基地の受け入れ態勢ができ次第、順次撤退となる。
本土の基地に関しては比較的簡単に処理が進む。
横田基地は国際空港として自衛隊と共有も可能。 広大な敷地の利用価値は高い。
しかも都心アクセスも悪くなく、セントレアや関空に代わりハブ空港として活用が可能。
三沢 座間両基地はそのまま自衛隊施設として流用。
横須賀も軍港として非常に優秀な地形であり、自衛隊施設も併設されているので
米軍撤退に伴う防衛力強化の一端として全面自衛隊施設として利用。
沖縄の猶予は長くて5年。
人員はすでに撤退が始まり、最盛期の4分の1にまで削減されている。
後に残るのは空き家になった基地外住宅と大量の中古車。(※3)
閉店したテナント、そして職を失った地元住民だ。
国からの補助金は打ち切られ、良くなるはずの治安も貧困のためさらに悪化。(※4)
経済的に進学できない子供たちは低賃金で肉体労働につくが、それでも仕事にありつければ幸運。
反社会組織に身を沈める者が後を絶たない。
その影響で観光客は激減。さらに収入源を失ってしまう。
そこに割り込んできたのが中華人民共和国。
国費で送り込まれる観光客。 空前の中国マネーバブルで活気を取り戻す。
中国人向けの施設が増え、買収されたホテルのロビーは最早中国語しか聞こえない。
別荘地と称して中国人の土地買収も勢いが止まらない。 今では日本人が立ち入れないような場所さえある。
港湾では中国人の雇用者が知らぬ間に半数以上を占め、言葉のコミュニケーションもままならない状況。
そのような状況になっても
翁長 雄志県知事は沈黙を続ける。
ある日、中国初の超大型客船が那覇港に寄港する。
大量の観光客来日。吹奏楽団の演奏で迎えられ大歓迎ムード・・・ のはずだった・・・
突如自動小銃を空に向け発砲し威嚇する男たち。
そう、乗客は皆人民解放軍だったのだ。 検閲前のコンテナからは高機動装甲車そして大量のRPG(※5)


住民はすべて自宅から出ないように命ぜられる。
占拠されたテレビ局からはこのようなメッセージが。
「我々はあなたたちを解放するためここに来た。共に戦おう同志よ!」

つづいて県知事が「米軍撤退後 日本政府は我々に何もしてくれなかったではないか。立ち上がってくれたのは中国だけだ」
「沖縄は独立する!中国とともに戦うのだ!」(※6)
抑止力のない状態に加え、雇用を失った若者の怒りの矛先は日本政府に向けられ大規模反乱に同調(※7)、そして中国軍の本隊上陸、
日本政府は個別的自衛権に当たるのか検討会議中で何も決定できていない。
さらに悪いことに撤退に伴う移動で体制の整っていない米軍は沖縄近海まで巡洋艦を派遣したが、それ以上の手出しはできなかった。
威嚇する航空自衛隊機を鼻で笑うように、悠々と沖縄3空港に着陸する殲10 30機。(※8)
自衛隊基地では許可がなく1発も発砲できないまま自衛隊機も奪取された。
わずか36時間で沖縄本島は中国による実効支配に落ち、沖縄国独立宣言後 中国領特別自治区という扱いになる。
国連に対し事態を訴え激しく抗議したが、強硬姿勢を崩さない中国に対し日米が宣戦布告。
グアム基地から飛び立ったB2爆撃機が沖縄本島3空港と簡易レーダー施設を空爆。
同時に島周辺に配置された中国艦隊に対し自衛隊イージス艦よりパープーンミサイルが発射されほぼ壊滅。
制空 制海権を取り戻した自衛隊特殊作戦群および米海兵隊は沖縄上陸作戦を開始。
またしても沖縄は民間人を巻き込む地上戦の舞台になってしまう。
※1 実際の話、なぜか反日国家に訪問を繰り返してるんだよね。何がしたいかは不明。
※2 米第7艦隊の母港であるため移転先などの準備に時間がかかることが予想できる。
※3 軍が用意した住宅ではなく、基地の外に住宅を購入する人も多い。自家用車も現地調達するので
当然売却または放棄するでしょう。また基地周辺には軍人相手の商売が集まっており、閉店を余儀なくされる。
※4 基地周辺の住民および沖縄県は基地があるという理由で国から助成金を受け取っています。
※5 40フィートのコンテナなら小型装甲車2両は格納できます。 RPG=携行型ロケットランチャー
※6 某県知事はものすごく中国寄りです。そして沖縄独立論者でもあります。誰とは言いません。某です。
※7 スットックホルム症候群でしたっけ。犯人と同調しちゃう場合もある。予めマネーを落としてイメージ戦略もされてますし。
※8 早いところ9条や命令系統を見直して、何度も訓練しておかないとこうなる。 想定外では済まされない。
フィクションですよー 登場人物や地名 施設はすべて架空のものです。
なんか幸福実現党みたいな内容になってしもうた・・・
ネット上であまりにも米軍撤退論とか出てくるからさぁ あくまでも最悪の事態ってことで。
次回は基地周辺問題について吠えるでござる。


- 2016/11/13(日) 07:17:37|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ