けしからん。
この言葉、本来は「怪しからん」。
怪しいの強いバージョン。 ノーに対してネバーみたいな。
でもね、わたくしくらいの世代が若い年代に使うと
なんかニュアンスが変わってくる。
けしからん(若いくせにズルい)てな具合。 反論は認めない。
もっと言えばすでに失ってしまい、取り返すことのできない若さってやつを妬んでいるのだ。
私がそうなのかと言えばそうだ。
でも、けしからんなんて言わない。 「いいないいなー」って心から言う。
そう、大人とは衰えた子供にすぎないのだ。
JCがけしからんらしい。
JCのくせに童貞を殺すセーターなど着て・・・ けしからん。

中国が香港で反体制的な言動を取り締まる「国家安全法制」の導入を決定したことについて、人気俳優のジャッキー・チェンさんら2千人を超える香港の芸能関係者が、31日までに連名で支持を表明した。
新たな法制が施行されると、表現や言論の自由が圧迫される可能性も指摘されているが、声明は「国家の安全を守る重要性は十分に理解できる」としている。
つまりあれだ、映画を人質に取られてしまったということね。
多分JCひとりだったら、いくらでも対抗すると思う。亡命だって可能だし。
ところが香港映画は今では中国の産業に組み込まれ
大型スタジオや町丸ごとの巨大セット
CG技術の最先端であったり、いくらでも用意できるエキストラなど
地の利を生かした、映画界になくてはならない存在にもなっている。
近年、ハリウッド映画も中国で撮影したりするのは珍しくない。
そこで働くのは、かつての香港映画関係者なのだ。
JCが逆らえないのはこれが理由。
なんで中国は親和政策をとれないのだ?
まあ、そういう政策の中国共産党だからね、彼らもまた自分で蒔いた地雷に怯えている。
ほんとうは他国が中国に攻め入るなんてことはないのを十分理解している。
ロシアなんて問題にならないほど研究しているのだ。
アメリカにしたって中国みたいな消耗戦必須の国と戦争などしたくない。
中国の(党員の)敵は党員であり、潜在的な不満分子である国民なのだ。
今更親和路線などに切り替えたら、あっという間に腰抜けの烙印を押され
失脚、軟禁、最悪は処刑だ。
クーデターも怖い。 人民による革命も怖い。
だから国の敵が必要であり、快進撃を見せなければならない。
さらに、資源も欲しい、食料足りない、技術は盗まなきゃ進歩しない。
そう、国土がデカすぎるからこうなる。 でもデカいの大好き人種。
香港が心配なのでございます。
このままコテコテの中国になってしまいそうなのです。
かと言って他国が干渉できる問題でもなく
また若い人たちが大勢死ぬような、そんな怪しからん事態になるのではと。
JCですら折れてしまった中国のしたたかさ。
いや、怖さですかね。
日本もボケーっとしてられないんですがね
アメリカなんか何のメリットもないので、ぜったいにケツまくりますよ。
そんな状態なのに、なんだか工作員が多すぎて守るものも守れないような
もっと悪いのは、日本の海軍は世界で2番目の実力とか本気で思ってるひと。
ニホンスゴイデスネもいいのだが、アメリカが動かない自衛隊なんて
あの韓国、自分の高射砲でブリッジを撃破してしまう韓国の海軍にすら
勝てるかどうか疑問なのでございます。
理不尽と言いましょうか、
たった5か国、この5か国がおとなしく、世界となかよくしてくれさえいれば
世界はマジ平和なのでございます。
あえてどの5か国かは明記しませんが、イニシャルで言えば
米中露朝英 こいつら以外、よそからブン獲るという発想は持たないのでございます。
スポンサーサイト


- 2020/05/31(日) 23:58:40|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
コロナ自粛で、あまりにもひまだったもんでついにやってしまいましたよ。
長年愛用したWindows7から10への更新。
ちなみに乗り遅れたと思っている方。 今からでも更新は可能ですからね。もちろん無料で。
まあなんといいますか、マイクロソフトに負けた気分ではございますが
セキュリティー問題など、総合的に考えれば潮時なのではと判断したのでございます。
現状問題なし。快適に使えてますし、使い方に迷うようなこともありません。
なんならちょっと嬉しい。 くそぅ・・・
例の女子プロレスラーの死
思うことはいくらでもございます。
テラスハウス?とか、日本におけるTwitterのありかた。
私生活の切り売りvsのぞき見大好きの悪趣味な人たち。 自覚ないでしょうがね。
そして勝手に感情移入して、誰かを悪人に仕立て上げたりする。
誰が犯人かが決まるまでやめない。
そして憎いあんちくしょうを叩き続ける。 死ぬまでね。
さて、そうやって犠牲者が出てしまいました。
今度は
「追い込んだ犯人は誰だ」と犯人捜しが始まる。
お前らは蓮舫か? それとも枝野か?
そう思うわたくしも同類なのでございます。
もう一度言わせていただきますが
テラスなんちゃらもTwitterも雑に分類すれば自身の私生活を公開して快感を得る人と
そこに集まる覗き趣味の人たちなのですよ。
そして当事者の意思に関係なく、評論され誹謗中傷され、それが正義かのように繰り返される。
今回の事件で少しでも嫌悪感を感じた人。
あんな番組を見ることやツイートなんてやめてしまうことをおすすめします。


- 2020/05/25(月) 23:43:45|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2