fc2ブログ

穴掘って吠えるでござる

思っていることを適当に書き溜めして、1年後に恥ずかしい思いをするためのブログである。

日本の司法は判例重視なんだお。

「人を殺してもいいのか!」

その判決が告げられた後、傍聴席から怒号が飛んだ。

事件は2018年1月、当時85歳の男性が運転中に意識障害に陥り、対向車線の路側帯を自転車で走っていた女子高生2人をはねた。高校1年の女性が死亡、高校3年の女性は一時重体となった。

しかし、前橋地裁は3月5日、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死傷)に問われた被告(87)に無罪判決を下した。

「争点は被告に『運転を控える義務』があったのかという点でした。物損事故を複数回起こしていた被告は、低血圧によるめまいや意識障害の症状が出たことがあり、家族から運転しないよう何度も注意されていた。検察側は運転を控える義務があり、過失責任があるとした。

しかし判決では『正常な運転が困難になることは予見できず、運転を控える義務を負わせることはできない』と結論づけた。事故の4か月前に運転免許証が更新されたことも、予見可能性を否定する一因とされました」(全国紙司法担当記者)

判決後、傍聴席から上がった怒号に、国井恒志裁判長は、「事案の真相を見誤ると同じような悲劇を繰り返すことになる。被告個人に事故の責任を課すことはできない。これは悲劇を繰り返さないための無罪判決です」と声を詰まらせながら異例の“説明”をした。

「車椅子で出廷した被告は補聴器をつけていても耳が遠いようで、判決には“無罪……わかりました”とだけ語った。




そうです。 誰もが「?」なのでございます。

「争点は被告に『運転を控える義務』があったのかという点でした。物損事故を複数回起こしていた被告は、低血圧によるめまいや意識障害の症状が出たことがあり、家族から運転しないよう何度も注意されていた。検察側は運転を控える義務があり、過失責任があるとした。

そもそもですが、上記のように複数回の事故と意識障害が出るほどの低血圧症であったわけで
家族の制止を無視して運転していたということ。
つまり、具体的な症状は原因もわかっており、予見とかそういうことじゃなく、運転に不適合な健康状態と言える。
さらに、複数回の事故も起こしており、病的な原因以外にも判断力の低下など老化による症状もある。
もっと言っちゃうと、法廷には車いす&補聴器でも耳が遠い状態。
誰が見たって運転しちゃダメだろっていう状態だ。なんなら誰が免許発行したんだよと問いたい。



ところがですよ、
判決では『正常な運転が困難になることは予見できず、運転を控える義務を負わせることはできない』と結論づけた。事故の4か月前に運転免許証が更新されたことも、予見可能性を否定する一因とされました」

正常な運転が困難になることは予見できてますやん。 事故やら意識障害やら。
家族が制止するってことは、もうすでに正常じゃなかったってことでしょうに。
これに運転を控える義務を負わすことはできないというのであれば、その責任に情状の余地はないということでしょ。


無罪ですよ? 責任はないということです。

亡くなった子、重体になった子がそこにいたから悪いってことですね。

なんならこの二人がかわいそうな半ボケ老人が楽しく運転する自動車に突撃して

裁判やらなんやらで、爺さんを苦しめたってことなんでしょうよ。 車も傷ついたことでしょう。



判決後、傍聴席から上がった怒号に、国井恒志裁判長は、「事案の真相を見誤ると同じような悲劇を繰り返すことになる。被告個人に事故の責任を課すことはできない。これは悲劇を繰り返さないための無罪判決です」と声を詰まらせながら異例の“説明”をした。

ちょっと頭が変になりそうです。

この事件の場合「悲劇」とはなんでしょう?

半ボケの爺さんが被告席に立たされることでしょうかね?

こんなもん小学生でもわかる。 自動車を運転するということは、その資格(権利)と同時に

等しく、義務と責任を負うものでなければならない。

さらに被告個人に自己の責任を課すことができないだと?

じゃあ被告以外の誰と誰と誰に責任があるというのだろう。






なんで声を詰まらせるのでしょうかNEEEEEEEFEEEEEE

ええ、わかってますよ。

この茶番劇の真相。 バレバレのバレでございます。

裁判長はね、定年後という第二の人生を人質に取られているのでございます。

大企業の役員兼法律アドバイザー?

公益財団法人の役員?

法曹大学院の教授?

どんなおいしい席が待っているのでしょうか? 退職金で1億くらいもらえるのでしょう。


いくら一般市民から罵声を浴びようが、耳ふさいであーあーあー。

その理由はコレ。
20191112_ys_ns04_c3ac2a540083e448_9.jpg


このフレンチ爺さんのために判例を作るということ。

日本の裁判というのは判例重視であり、これを覆すのは難しい。

なぜなら失敗するのが怖いから。 自分で考えるのが怖いから。


一度無罪の判例ができてしまえば、「まあ先例もあることだし、無罪でいいよね」となる。

裁判官になる人たちの横のつながりを舐めてはいけないのでございます。




わたしゃ言いたいのでございます。

運転免許が18歳からなのと同じように、運転するに適性な年齢の上限もあると思うです。

まだせいぜい16才の高校生を殺しておいて、個人に責任を負わせられないというのなら

この免許制度や交通法に責任を持たせるべき。

いえねこが高校生のころ「3ナイ運動」とかいって、法的に認められてる2輪免許を

警察と教育委員会が手を組んで高校生から取り上げたではないか。

あのくらい強引な不法行為ができるのなら、運転限界年齢を勝手に決めて

免許を取り上げたっていいじゃない。



とはいえ、事の真相は例のフレンチ爺さん。

半べそで判決を出した裁判長のだらしなさ。

そして、改めて特権階級というものを感じるいえねこなのでございます。
スポンサーサイト



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2020/06/23(火) 18:23:38|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

タロさん 理論が破綻したようです。



【日本記者クラブ主催】都知事選候補者の共同記者会見 2020/6/17 にて。

小池 「総務省に何をお尋ねになったのか分かりませんが」
    「仮にですね。(都債を)15兆円を発行したら、返済に要するお金、年間1.5兆円となります」
    「東京都は一般財源が7兆円ですが」
    「毎年1.5兆円を借金返ししていくということは、他のところから毎年1.5兆円削ることになります」
    「一気にバラまいた後のことを、責任を持ってリアルに都政を考えていかなくてはならない」




つまりですね、債券とは魔法の財布じゃなく、借金の証明書なのでございます。

借りたものは返す。 当たり前の話です。

国政のころは、日銀で紙幣を刷りまくれという屁理屈も言えましたがね

都債は地方債なので日銀砲は発動しません。

毎年1.5兆円の返済を10年間。 財源というのは借金の返済にも充てられるわけで

タロさん。 あんた返済金はどこから自然に湧いて出るとでも思ってるんじゃございませんか?

バカが政治しちゃいけないんだってよくわかる。





そもそも論なのですが


このタロさんのとんでもない理論はどこからきているか。

企業診断士の三橋貴明が吹き込んだ、しょうもない屁理屈なわけです。

「通貨は借金が発生した時点で発行される」ってやつです。

これはアメリカのドル発行元であるFRBの通貨発行プロセスを元に言ってるのでしょうが、

それこそが大間違いの最大の原因。

なぜかというと、FRBは一応中央銀行の役割も果たしていますが、

日銀との決定的な違いは民間企業であるということ。


起源は金の取引で都度金塊を移動させるのは非効率ということで、引換券のようなものを発行したのが始まり。

そして、預入にも借入にもこの引換券を流用し、金の現物がなくても借金が発生するのと同時に発行される。

そうです、FRBは手持ちの金なんて必要ないわけです。 勝手に引換券が世の中を回り

金(きん)を借りたはずが、引換券でパンを買い、燃料を買い、服を買う。 金の現物など必要ないのです。

流通する紙幣(引換券)よりも借金額のほうが上回っているという構造こそがFRBの闇の部分なのです。

流通紙幣を借金が上回っている。つまり完済することはないということなのです。

紙切れを刷るだけで、永久機関のように莫大な利益を得る。それがFRBということです。



日銀は勝手に紙幣を発行することはできません。 景気介入など、極めて特殊な場合のみです。

そうでなければ紙幣価値は下がり、政府は私服を好きなように肥やすことができ

貿易は破綻し国家は滅びます。  

ですので、あの「紙幣を刷りまくれ」とか言ってた国政選挙の演説は

日本経済なんてぶっ壊せ!と言っているわけです。













まあ、賢明な皆さんは言わなくてもわかっていると思いますがね。
世の中そううまい話など転がっちゃいねーのでございます。
山本ごときがちょっと考えて、全部うまくいっちゃうような、政策とはそんな簡単なものだったら
世の中もうちょっとはマシになっているはずでございます。

しかしあれですな、私も紙幣とか発行してみたいものでございます。
かつてはおばあちゃんに発行した肩叩き券も、労働という原資があってこそのまじめなものでした。
しかしながら、その券の発行価格が「子供のやることじゃない」と母親に頭をひっぱたかれるような
非常に高価だったのは、いまではいい思い出です。
仮にこの肩叩き券をおばあちゃんが発行した場合が山本太郎。
母親が発行した場合はFRBということでございますな。 にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2020/06/20(土) 05:16:31|
  2. タロさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今後、記事にするかもしれないネタ。



かの国さん。フッ化水素純度99.999%の製造に成功。

17日、SKグループによると、SKマテリアルズは最近、純度99.999%の超高純度フッ化水素ガスの量産を始めた。



ちなみに日本製の純度。 99.999999~99.999999999%  wwwww






米警察 黒人ラッパー暴行死


故ジョージ・フロイド氏 平和の使者とか言われていたそうで。

前科9犯w 強盗致傷、薬物売買、不法侵入、偽札行使  りっぱならっぱー

そりゃ警官だって気を抜けないわけでして、殺す勢いで押さえつけるのも仕方ないと思うのだが。



辻本きよみ 許しませんよ


拉致被害者 横田めぐみさんの父親、横田滋さんが先日亡くなりましたが

辻本はだんまり。というか息をひそめている状態。

過去発言の「戦後補償もないのに9人、10人返せ!ばかり言ってフェアじゃない」

忘れませんからね。

そもそも拉致問題など存在しないとほざいてた連中。 これから少しずつ晒していく。




インドネシアの高速鉄道


4年前に日本の計画図をパクって、中国が受注した高速鉄道計画。

資金面でも、運営面でも日本の条件が上回っていたが中国が落札。受注理由は工期が早かったから。

そして今w 書類不備などが連発し、着工すらしていない模様w

そんでもってインドネシア政府が日本に対して協力要請してきたとか。

私はひとまずこう言いたい。「知るか土人」。







気が向いたら記事にするかもしれない。 にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2020/06/19(金) 05:39:01|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄砲玉

鉄砲玉(てっぽうだま)とは、行ったきりで戻ってこない人間のこと。転じて、そのような役割を果たす者。


タロさんのせいさく。

我らのタロさんが都知事選に出馬するそうでw

【主な政策案】

(1)東京五輪・パラリンピックの中止
(2)全都民に10万円給付
(3)授業料1年間免除
(4)中小零細企業・個人事業主にマイナス分を補てん
(5)病院を金銭的に支援
(6)新型コロナウイルス第2波が来た際には都民1人に10万円
(7)同様に、事業者には100万円
(8)医療従事者、駅員、スーパー店員などエッセンシャルワーカーに危険手当として日給2万5000円
(9)ロストジェネレーションやコロナ失業者を対象に都職員3000人採用
(10)都立病院の独立行政法人化中止
(11)都に災害対応の「防災庁」設置



まあ、ざっとこんな感じ。)(9)と(11()以外はぶち壊しとばら撒きという、クソっぷり。

(9)に関してはどこかの駅前では公務員が多すぎると言ってみたり、今度は3000人雇用?とかw

さらに各メディアは取り上げませんが、在日朝鮮人の地方参政権を進めるそうで。

わたしゃね、タロさんの耳元で言ってやりたいのでございます。

在日朝鮮人の3世4世5世。なぜ優遇しなければならんのだ?

帰れないのは韓国側の事情(強く帰国を拒否している)。あるいは北には帰りたくないという本人の事情。

さらに、韓国、朝鮮籍を捨てられない? そんなのわがままにしか過ぎない。

日本に定住し、日本で生き、さらに選挙権が欲しいのなら帰化するしかない。

そんなもん世界の常識であって、移住した人たちはみんな、みーーーんなそういう葛藤を乗り越えている。

それともあれかね? なにか特権でもあるのかね? それがもったいなくてダダこねてるのかね?


まあ、この政策(マニフェストとは死んでも言わない模様)から読み解くに、当選が目的ではない

済州島出身の小沢一郎に言われたんでしょう。「小池に噛みついてこい」とね。 

つまり鉄砲玉ということなのでございます。


断言いたします。 山本太郎は選挙芸人です。

貧困家庭を語って泣き芸なども見せておりますがw

そんなもんね、誰だって思うのです。 不遇の人を見れば何とかならんのかと。

そこに金を恵んでやるなんて失礼なやり方でいいのかい?

自立できてこそ、人としての尊厳を取り戻せるというものじゃございませんかねぇ。

もっと言えば、働かないことをおいしいと思ってる「働けるのに働かざるもの」こそ

声高らかに言うのでございます。「国がー 安倍がー 行政がー 差別がー」とね。

そして、当のタロさんはそんなこと百も承知。 支援者が思うよりずっとビジネスライクなのございます。

見てごらんなさい。現在無職の男が、毎週毎週駅前でうれしそうに演説ぶちかまして

余裕で飯食ってるじゃないですか。 やつれるどころか健康優良状態ですよ。

小沢ファンドなり在日支援なりでホクホクなのは、タロさん自身かもしれませんよって言いたいのでございます。






まじめな話、なんで東京都知事選に出馬するの?
出身地の兵庫で県知事選に出馬すればいいでしょうに。
関東のことはほっといてほしい。
なんだかかの国が日本に干渉するのにオーバーラップするんだよなぁ。 にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2020/06/17(水) 22:57:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

アンチ内閣の人もちょっと見て。

蓮舫議員が国会で噛みついてるアレ。

麻生大臣の「民度発言」。

国の恥だのなんだの、また都合のいい部分だけ切り抜いて喚いてる。

あんたそんなこと言い出すならパチンコという言葉には「チンコ」が含まれてるとファビョるんか?

あ パチンコはそっち側でしたね。


全文見て見な、アンチさんよ。

もう一度言いますが、都合のいい部分だけ切り抜けばいくらでも批判なんてできる。

じゃあ、ってなわけで全文を見てみようじゃございませんか。

6月4日参議院財政金融委員会にて
委員会の冒頭、自民党の中西健治議員が、新型コロナウイルスへの対応について、「(外出禁止ではなく自粛という)自由という価値を守り続けていることは、高い評価を受けるべきものだ」と発言。それを受け、麻生大臣の見解が求められた。

麻生大臣「どうでしょうねぇ。自由っていうけど、憲法上(規制が)できなかったから結果としてなっただけで、そういった見識をもって臨んだのかね。それでも、効果があったところがミソですかね」

「どうして日本だけこうなったのか、いろいろ厚生省とか医者とかに後で検証してもらわなきゃいかんのだとは思うんですが」

「こういうの、結果は死亡者(の数)ですから。戦争も、最終的には死亡者が何人で、その戦争は勝ったか負けたかという話になりますんで。フランスの場合、(100万人あたりの死亡者は)228人(6月4日現在で実際には445人/ワールドメーター調べ)、アメリカが824人(同330人)、イギリスで309人(同585人)、日本は7人。

『お前らだけ薬持ってんのか』って、電話かかってきたときによく言われたもんでしたけど、私どもとしては、そういった人たちの質問には、『おたくとうちの国とは、国民の民度のレベルが違うんだ』と言うと、みんな絶句して黙るんです。そうすると後の質問が来なくなるので、それが一番簡単な答えだと思って。このところ、その人の電話もなくなりましたから、なんとなくこれ、定着しつつあるんだと思いますけども」

「島国で連帯的なものも強かったし、いろんな意味で国民が政府の要請に対して、きわめて協調してもらった。暴動が起きたわけでもなし。いろんな意味で国民性。いずれにしても、海外から見ればゆるいお願いレベルの話であっても、これだけ効果があがったというのは、我々としても誇りに思わにゃいかん大事なところだと思っております」




さあ、改めて批判してごらんなさいなのでございます。

どの部分が不適切なのでしょうかね?

例えば民度という言葉自体が気に入らないのでしょうか?

どちらかと言えば、この発言に対する真意をくみ取れないレベルの議員がいることのほうが恥ずかしいのでございます。

強制するでもなく、政府のお願いに従ってくれた国民への感謝と

その効果は今後検証が必要ではあるが、日本人として誇ってもよい。

何か特効薬を隠し持ってるんじゃないかという嫌味に対して

民度が違うんだよと切り返した。


そう言ってるわけで、日本人じゃない蓮舫などからすれば気に入らないのかもしれないが

もういいかげんアンチ蓮舫の私でも見ていて心が痛い。というか恥ずかしい。

もっと言えばこんな奴に票を入れてるやつがいることが恥ずかしい。日本人としてね。


まあここまで書いても反論できないやつばかりなのはわかってるけどね。

不甲斐ない自分を国のせいにして、何となくアンチな気分をバカな与党議員の尻馬にのってごまかしてる。

そうなんでしょ? ねぇ そうでしょ?w


にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2020/06/06(土) 21:29:16|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

最低のメディア

中国が香港に対し国歌なんちゃら法とかを施行するとか。

つまりあのw 血なまぐさい国歌をバカにしたり替え歌にしたらぶっ殺すと。

いったい誰と戦っているんだね? って話は前の記事にしましたが

自分の考えが悪魔過ぎて、周りの人全部が悪魔に見えるんだろうね。

替え歌すら怖い。




視聴者は鑑ってな。

m12666668858_3.jpg


人気ユーチューバーのラファエルさんが、悪質なコメントに対し法的な手段で対抗する。

弁護士ユーチューバーに相談して、それも動画にするあたりしたたかなのだ。


まあそれは置いといてw

いいんじゃないですかね。 2ちゃんねるのころから今に至るまで、悪質なレスやコメントは放置気味だったし。


正体を明かさないところなどは覆面チューバ―も同類だと思うけどね。

しかも、誰かを引っ張り出して叩いたりするチャンネルもある。

違法アップロードだって社会問題だ。

法的に罰を受け、償った元犯罪者をネタにしてるものよくある。 まるで正義の代表みたいにね。

もっと嫌いなのは霊能だの霊視だの自称陰陽師だの

君は自分のお母さんにも自分は霊能者だと言い張れるのか?って聞いてみたいのでございます。


悪質な視聴者のコメントに対抗するのはいいでしょう。 目に余るものがあるのも事実だ。

しかしそいつらは、ユーチューブという場所に集まる民度そのもの。

見せる側も観る側も同じ。同類。


さらに気に食わねーのは、テレビなどの大きなメディアで扱われる分には

多少のウソをつかれようが、悪質な編集をされようが文句を言わない。

それは費用対効果をササっと計算してそうしてるんだろう。 誤解だろうが人が集まればOK。


言わせていただきますが、自覚のないズルさなんですよ。

もう黙っちゃいない。俺は立ち上がる風味で

自分のやってることはひとまず置いといて、都合の悪いのは排除したいだけ。



あのコンビもね


ロンドンブーツさん。

金髪の田村さんが謹慎から復活とかで、これまたYouTubeで活動を開始。

宮迫さんもYouTubeで復帰。

涙を流しながら支えてくれた人たちに感謝してる。のを見せてる。


ちょっとマテを宣言する。

あのさ、芸能界に執着してるからこうなったんでしょ?

仕事なんて世の中いくらでもあるわけで、なんでまた芸能界?やっぱ儲かるから?

一般人と比較して、ありえないほどの優遇なわけですよ。

普通の仕事を見つけて、普通の暮らしすればいいわけで

なんで芸能に戻るのだよと言ってやりたい気持ちは喉のここら辺まで来てるのでございます。

もっと言えば、つくづく彼らは金づるなんだなと思うわけで

やめたくてもやめられない、こわーい船にしがみついてるのでございます。


まああれです。アダルト業界でも、芸能人やら元アイドルやら

そういうのを売り文句に脱いじゃう時代です。

ニュースでは人権活動家のおばちゃん(プロ)が悪質なプロダクションについて声を荒げるのです。

まるで人身売買でも行われたような話っぷり。

じゃあ実際、その作品をサンプルサイトとかで確認してみると

まあ本人はノリノリで、腰なんかグイングイン回しちゃって

嬉しそうな顔でおちんちんしゃぶったりしてるじゃございませんかw

そこには悲壮感のかけらも存在せず、もらったギャラの分はきっちりと仕事をする

立派なプロフェッショナルの姿があるのでございます。


美味しんですかね? おいしいんでしょうねw 

普通の仕事なんて馬鹿らしくなるほど。 

結婚式に呼ばれて、持ちネタ30分もやれば30万だ50万だ稼げますもんね。

そりゃ暴力団のパーティーにだって・・・・   ねw





にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2020/06/05(金) 06:49:38|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

変な国

変な国といえば

そうだね、アメリカだね。

インチだマイルだガロンだ。車の排気量なんてキュービックインチだよw なぜ世界基準に合わせない。

というか、なぜ自分たちに世界が合わせると思ってるんだ?

甘いものは恐ろしく甘い。

3人前かと思うくらいピザがデカい。


まだあるよ。

家に帰ってきたら、靴を脱いで靴に履き替える。

その割に日本の学校の上履きを変な文化だと笑う。

人の話を聞かない。言うこと言わないと負けだと思っている。

コロナが大流行すると情報が流れたとき、マスクより先に銃が売り切れた。

軍がないと失業者が15%増える。

戦争しないとつぶれる会社が多数ある。

今でも黒人は被害者だと思っていて、白人はご主人様だと思っている。

貧困で死にそうな子供より、いぬっころやクジラのほうが愛おしい。

なぜかヒステリックな菜食主義者が多い。

体臭は気にしないが口臭は死ぬほど気にする。

手と口が連動している。


書ききれないのでございます。

思春期の頃は憧れましたねぇ。 

長渕剛じゃないけれど、死にたいくらいにあこがれたもんです。

なんでだろ? 

豊かで、自由で、チャンスが転がってて

油断すると襲われて、医療費は高くて・・・

今は現実的なことしか思いつきませんw


そんな不思議ちゃんアメリカ。

もう内乱状態ですな。

抗議デモは別にいいと思う。

しかしw なんでショッピングセンターで略奪して火を放つのだ。

黒人は被害者だから?
4617c8a1-s.jpg被害者の図



人種問題を終わらせたくないのは

まともに働く気のない黒人なんだなとよくわかる。


ニンテンドーがデモに賛同しないと怒り狂ってるやつらがいるんだって。

SJW ソーシャル・ジャスティス・ウォリアーと呼ばれる人たち。

フェミニズム、人権(市民権)、文化的多様性、アイディンティティ・ポリティクスなど様々な社会進歩的な考え方を広めようとする人を指して言う言葉らしいよ。

あー あれだね。 Twitterで下等な番組の出演者を袋叩きにして、自殺まで追い込んで。

法的対応するって言われたら弁護士に相談しちゃうタイプのウォリアーね。


アメリカの問題に日本企業は関係ございません。

仮に賛同するのが大正解だったとして・・・

じゃあなんで中国のウイグル自治区問題や香港の問題は二の次なんでしょうか?

世の中アメリカを中心に回ってると思ったら大間違い。

そんなことよりステイホームでございます。 そうすりゃ騒ぎも3日で終わります。



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2020/06/04(木) 03:54:46|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こんなはずじゃなかった

韓国の話題でございます。

日本が韓国に対し輸出規制を継続しているのが

かなり効いているようでございます。


ネットでは歴史問題があーだ 朝鮮への闇物資がこーだの言ってますが

実際のところ、なんで輸出規制をしているのか、本質的に何が効いているのか

この辺を日本人としてちゃんと理解しておく必要があります。


この規制は制裁という面だけではないこと。

制裁に関してはビザホワイト国の除外という明確な制裁をしております。

じゃあなんで日本政府にしては珍しく、強固なまでに規制をやめないのか。


話題になったフッ化水素。  半導体の洗浄などに高純度のフッ化水素が欠かせない。

そんなことどうでもいいのでございます。

問題はフッ化水素やジイソプロピルアミンがサリンやVXガスの原料ということ。

韓国が化学兵器を作ってるのか? 作ってないでしょう。多分ね。

下図をご覧ください。
f717a52c.jpg

見りゃわかりますよね?

イラン、パキスタン、アラブ、マレーシアに化学兵器の原料を勝手に横流ししているわけです。

半導体の製造など縁もゆかりもない地に横流しです。 

シリアに対しては製造用のセーフティキャビネットを輸出。これも日本製。

輸出(横流し)する見返りに原油や天然ガスを比較的安い価格で売ってもらう。

これが輸出規制の核心です。


イランが韓国への原油輸出を停止したと。

厳密には優遇価格では売らないということなのですが

つまりこれが、フッ化水素との交換条件が規制によって成立しなくなり

原油の不足、価格の高騰という大打撃を受けている。 図らずも効いているという現状です。


なぜここにきて規制に踏み切ったのか? やはりレーダー照射問題が引金?

簡単な話です。 文政権になった途端に増えたからです。
o1080060714689094332.jpg


不正輸出について、前政権時の年平均摘発数は15件。 現政権になった15年以降は60件ペースです。

そりゃ見逃せないでしょw コソコソもしないんだから。


WTOに提訴? そんなもんハッタリですw やれるもんならやってみな?

まずいことになるのは韓国なのでございます。

賢明な方はこの程度の構図はすでにご理解しているでしょう。


そもそもね、ちゃんとした使い方してるなら日本にだってメリットがあるのだから規制なんてしない

フッ化水素の輸出利益だけでなく、スマホが作られた分だけソニーの光学センサーが売れる。

約束を守らないやつが一人いるだけで予定が狂うのは世の常なのでございます。

日本は物言わぬ大国だった。 そうだったよね? そうじゃないの?

韓国側は今頃、こんなはずじゃなかったと思っているでしょう。

欲しいもの種出させて、賠償金もおかわりして、適当に共同開発とか言って金出させて。

そんな時代はもう終わりなんじゃねーかなと

しみじみおもういえねこなのでございます。





にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2020/06/03(水) 07:10:35|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ブログ翻訳

English
中文(简体)
中文(繁體)
한국어
Française
Deutsch
Italiano
Española
Portuguesa
Produced by 株式会社バックボーン
Powed by ウィンドウズの玉手箱

プロフィール

いえねこ

Author:いえねこ
苦情歓迎。
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

ポチっとおねがい



ニュース全般 ブログランキングへ





最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (3)
未分類 (15)
寝言 (32)
愚痴 (12)
何様語録 (602)
GOD (4)
しね (10)
政策シリーズ (4)
vs (3)
タロさん (17)
辛口いえねこさん (4)
日常 (0)
破壊王 (1)

アクセス数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ブログのポリシー

◆記事内容に対するご意見 反論 指摘など大歓迎です。 ◆足跡の残ったブログ様には遅くなっても必ず訪問させていただきます。 ◆読ませていただいた記事には、たとえ自分と違う考え方だとしても敬意をこめてポチしてます。 ◆極端に攻撃的な記事や自分の意見が書いていない記事に対してはポチしないことがあります。 ◆このブログはリンクフリーです。ただし一言いただけないと、お礼訪問ができません。なので一声おねがいします。 ◆広告目的のリンクはお断りすることがあります。