東アジアの発展途上国が急激に近代化。
軍事規模は世界でも3本の指に数えられるほどになった。
そこまではよかった。
更なる発展を求め、軍事侵攻を進めたことにより、大国は利権に危機感を感じ
両国間の関係は最悪な状態に。
同盟国が連帯して、経済制裁や海洋地域の進出をけん制するようになる。
行き詰った某国は開戦へと突き進むことになった。
さて、これは大日本帝国の話でしょうか?
それとも現在の中国の行く末でしょうか?
【産経新聞】
中国商務省は19日、中国の主権や中国企業の利益を損なうと判断した外国企業をリスト化し、輸出入や投資を禁止・制限する新たな制度を発表した。 新制度は、米国が行っている安全保障上の利益に反することなどを理由に輸出を規制する「エンティティーリスト」の中国版の位置づけ。中国は昨年5月、同制度を策定する方針を示しており、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への圧力をトランプ政権が強めていることへの対抗措置とみられていた。
また一歩、悪化した米中関係。
EU諸国も中国への経済制裁を表明している。
まるでABCD包囲網。
南シナ海、南沙諸島への侵攻に対し、アメリカが強烈にけん制しているのも
なんだか満州のような印象を受ける。
これは台湾がアメリカにとって利権というわけではない。
本当の目的はベトナムの排他的経済水域で開発が進んでいた海底ガス田。
2017年 トランプ氏が大統領に就任した年。
中国がベトナムに対し開発を中止せよと圧力をかけ始める。
ついにはベトナム側が折れて開発中止に追い込まれることになるのだが
これはもちろん、中国側がこのガス田を狙ているということに他ならない。
南シナ海の領有権を広げ、地下資源の眠る海域まで広げようという目論見なのか
ベトナムとの共同開発に持ち込み、おいしい汁を吸おうとしているのか。
この件で追い出される羽目になったのは、共同開発していた石油メジャーのエクソンモービル。
まあ黙っちゃいねぇだろうな。 トランプ氏が中国にキツイのはこれが理由だし。
なんだか満州の鐡道利権みたいな話になっているのも危うさを感じる。
つまりアメリカは復讐のタイミングを伺っていたわけだ。
南沙諸島の埋め立て、尖閣諸島周辺海域への不法侵犯
そして台湾の主権拒否。 大義は整った。
本当にいつドンパチが始まっても不思議じゃない。
日本はどうするんでしょうね?
微妙な立ち位置であることは戦後ずっと変わっていない。
ネットを見ていると、まあ勇ましい意見があふれていますが
仮に今よりももっと緊迫した状態になったとして
南シナ海に世界の海軍が大集結しているような、そんなヤバい状態になって
少子化なもんだから、政府が「とりあえず徴兵しまーす!」なんてことになったら
行くのか? 君は真っ先に志願するのか?
「今の兵器は特別な訓練が必要だから徴兵は無駄」とか言って逃げるのかな?
だったら、兵役を5年とか長期にしちゃえば?って話です。
俺はもう結構な年だから、兵隊は誘ってもくれなそうだし
しっかり納税して応援するよ。
なんてこと言ってると、どこかのSEALDsみたいになっちゃいますがw
理解してほしいのは、煽り立てるものじゃないってこと。
避けようがなく、守るべきものがあるから、それに備えろって話なのです。
スポンサーサイト
2020/09/20(日) 02:05:06 |
何様語録
| トラックバック:0
| コメント:0
◆
韓国が開発した次世代ステルス戦闘機の試作機完成 韓国、中央日報より
KF-Xは長さ16.9メートル、高さ4.7メートル、幅11.2メートルで、F35Aステルス戦闘機より大きい。双発エンジン(F414-GE-400K)を搭載し、最大推進力は4万4000lb(ポンド)、最大速力は時速2200キロ(マッハ1.8)。飛行速力はマッハ1.6(音速の1.6倍)のF35Aより速いが、ステルス機能はない。 。
ちょw
韓国基準の次世代ってこと?w
世界基準だと第3世代機なんですけど・・・ ステルスじゃないわマッハ2も出ないわ。
まあしょうがないよね。複合素材も電波吸収体(塗装)も日本が最先端国なわけで
今現在、軍事転用可能な技術は輸出できませんからね。
エンジンもGE製だし、自国だけで開発できないのに無理しないほうがいいんじゃない?
◆
中国、アメリカに最後通告 動画 Immediately after the CCP Foreign Ministry spokesperson Hua Chunying expressed with warning that they "would Like to replay another 911 Terroist strike on US soil" if USA should intervene on China internal affairs with Xinjiang humanitarian crisis.
中国共産党外務省報道官の華春英氏は、米国が新疆ウイグル自治区の人道危機で中国の内政に介入した場合、ただちに「米国国土に新たな911テロリストの攻撃を再現する」と警告して表明した。
やるの? やっちゃうの? しかもテロなの?www
テロじゃないよね? 国家主導で他国へ攻撃すれば、それが局地的な破壊工作だとしても
軍が関与していないとしても、ただの攻撃だよね?
そんなことより、911同時多発テロに中国も関与していたと認めちゃってるのか?
◆
モーリシャス重油流出事故 各メディアの反応を見てみましょう。
【現代ビジネス】 講談社
まるで「罪の意識」ゼロ、日本政府がモーリシャス重油流出に無関心なワケ。 疑われるのが、海難事故に置いて重油漏れが珍しくないうえ、過去の大事故と比べて
今回の漏出量が必ずしも多くないという点。
じゃないかな?と主張しています。
言いたいことは山ほど在りますが、ひとまず他のメディアも見ていきます。
【クーリエ・ジャポン】 またもや講談社系ですがw
重油流出事故によって「イルカたちの墓場」と化したモーリシャス (。´・ω・)ん?
この座礁事件の影響を受けたと思われる、悲しい事件が報告されている。 英「ガーディアン」紙 によると、この座礁現場付近で少なくとも40頭のイルカが死亡しているのが確認されたという。地元の漁師が撮影した動画には、赤ちゃんイルカがお母さんイルカの隣で海面に浮かぶ様子が収められている。 「赤ちゃんイルカはとても疲れていて、ちゃんと泳げていなかった。でも、お母さんイルカが側に寄り添って、仲間の群れからはぐれないようにしていたんだ。ずっと子供と一緒にいたよ、その子を守ろうとしてね」と、この漁師は説明する。しかし残念ながら、この赤ちゃんイルカは力尽き、命を落とした。
さらにw
英「インディペンデント」紙 によれば、こうした状況を受けて8月29日、首都ポートルイスで約10万人が参加する大規模デモが起こり、政府の事故対応に抗議。ジャグナット首相や関係閣僚の辞職を要求した。さらにこのデモは、ロンドン、パリ、ジュネーブ、そしてカナダのオンタリオ州にまで広まり 、モーリシャス人が集まって怒りの声をあげた。
でましたw 白人のイルカヒステリーw
環礁で原水爆何発も炸裂させた奴らがよく言うよなのでございます。
【韓国紙 中央日報】 重油流出でイルカ全滅…モーリシャス、日本に約32億円の賠償要求 えwww 全滅なのwww
日本貨物船「わかしお」は7月25日、モーリシャス南東の海岸の珊瑚礁に座礁した。船体が真っ二つに割れ、1000トン以上の重油がマングローブ林と海に流出した。これによってイルカが全滅 するなど海生態系が深刻な影響を受けたほか、モーリシャスの主産業である漁業と観光業は壊滅的な危機に直面した。
さらにw
朝日新聞やTBSニュース などによると、モーリシャス政府は最近、日本に漁業支援費として12億モーリシャスルピー(約32億円)を支払うよう求めた。
やっぱりw 「だったらいいな」ニュースでございます。
あの
【共同通信】 ですら
インド洋の島国モーリシャスのジャグナット首相は7日、茂木敏充外相と電話会談し、同国沖で発生した日本の貨物船の重油流出事故に関し「決して日本の責任とは考えていない」 と述べた。茂木氏が会談後、記者団に明らかにした。
周辺環境に深刻な影響を及ぼしている今回の事故について、ジャグナット氏は日本政府による国際緊急援助隊の専門家チームの派遣に触れ「引き続き日本の協力を得たい」と要望した。
ちゃんと報道してます。
【ロイター】 小泉進次郎環境相は3日、インド洋のモーリシャス沖で貨物船「わかしお」が座礁し大量の重油が流出した事故に関して、日本政府としてさらなる支援策を検討していると明らかにした。
ちゃんと対応してるじゃんね?
32億円の賠償要求とか書いてる韓国紙もありますがw
これはジャグナット首相からの支援要請であって、賠償要求でも支援要求でもない。
日本はこれを拒否していないし、責任がないとも言っていない。
ましてや無関心なんてとんでもない言いがかりだ。
そもそもモーリシャスの海で漁ができなくなって困るのは日本とて同じなのだ。
モーリシャスはタコの産地であり、タコ消費大国の日本はモーリシャス産のタコを大量に輸入している。
たこ焼きはもちろんのこと、おでんや・・・ えーと・・・ 刺身! それから・・・
とにかく大変なのだ。
英「ガーディアン」紙のイルカネタ もう一つ。 使い捨てマスクがクラゲのように海中を浮遊し、ラテックス製の手袋が海底に沈む──。ダイバーたちは、アルミ缶やプラスチックカップといったゴミのなかに、こうした「コロナごみ」を目にするようになった。 フランスのNGO団体「Opération Mer Propre」は警鐘を鳴らす。同団体のローラン・ロンバートによれば、フランスだけでも20億枚の使い捨てマスクをオーダーしている 。彼は、海に捨てられたマスクを映した動画をSNSにアップし、こうコメントしている。「地中海には、クラゲよりもマスクのほうがたくさん浮かぶようになってしまうかもしれない」
バカでしょ?
マスクが問題じゃなくて、ポイ捨てする国民性が問題なのにね。
2020/09/16(水) 01:26:40 |
何様語録
| トラックバック:0
| コメント:0
伊勢谷友介が大麻で逮捕ですかw
バカですね。
近年では
クリスチャン ディオールとのコラボなどの活躍をしていたようですが
いまではすっかり
くすりちゃん になってしまったわけですね。
大麻の是非について議論したい方はコメント欄にていくらでもお相手いたします。
私の考えといたしましては、日本に嗜好品の大麻なんて必要ないでございます。
そんなことはどうでもいいのでございます。
芸能人ごときがプカプカラリラリしていようが、地球は周り続けるのでございます。
大麻と言えば安倍昭恵夫人です。
ご主人が行政のトップとして、忙しく働いているというそんな大事な時でも
大麻解禁に向けて大暴走しそうになった過去がある。
🌸「大麻はただの植物ではなくて、たぶんすごく高いエネルギーを持っていると私は思うんです」🌸
そう、スピリチュアルかつオカルト的なのだ。
実際、行動に出てしまったこともある。
2015年7月には鳥取県智頭(ちづ)町の大麻畑を視察。(日本でも免許制で大麻栽培ができる)
「大麻で町おこし」を宣伝したものの、その後、大麻栽培会社の代表が厚労省麻薬取締部に逮捕(昨年10月)され、
広告塔に利用された昭恵夫人も批判を浴びた。
あきえちゃんを暗黒面に引きずり込もうとしていたシスは映像プロデューサーの龍村ゆかり。
「シャーマニックな直感と、大地母性的なしなやかさを、あわせ持った、新しい世紀のプロデュースを目指す」とか
よくわからないことを言うのは、違法行為をしている人の言い訳では良くあるパターン。
神との対話とか宇宙と通信とかね。
そしてついには
ドクタードルフィン? とかいう
よくわからないスピリチュアルさんと仲良しになる。
「不安と恐怖が、ウィルスに対する愛と感謝に変わった途端、ウィルスは、目の前で、
ブラックホールから、突然、喜んで、消え去ります」とか言ってます。
その他、脱原発を訴えてみたりLGBTのパレードに参加してみたり
挙句の果てには沖縄の米軍基地に座り込んでるプロたちと握手&撮影会をしてみたりオーラ測定してみたり
こりゃいいぞーとなればアクセル全開で暴走し始める。
つまり天真爛漫なのだ。
森永製菓の社長令嬢ですし、まあ苦労もなければ波風もない環境で育ったわけです。
退屈なんでしょうな。 かまってほしいし褒められたい。
そんな妻を愛してやまない安倍首相は何に惹かれ何を掴まれているのでございましょう。
夜の昭恵ちゃんは娼婦がごとしなのでございましょうか?
2020/09/09(水) 23:31:12 |
何様語録
| トラックバック:0
| コメント:0
香川県高松市で起きた車内放置事件。
残念なことに2人のお子さんが熱中症で亡くなってしまった。
母親の竹内麻理亜(まりあ)容疑者(26)は最初こんなことを言っていた。
「ウンコがしたくなったので路上に車を止めてトイレに行っていた」 2時間もね。
そんなウソは通用するわけもなく、黙秘開始。
防犯カメラで前日の夜からコインパーキングに駐車していたことがバレる。
証拠を突き出され、夜の九時から翌日の昼過ぎまで子供二人を車内に残し3軒ほどはしごして
そのあとセフレの家に行ってクーラーの効いた部屋でイチャイチャして
ノコノコと車に戻ったら長女の真友理(まゆり)ちゃん(6)と次女の友理恵(ゆりえ)ちゃん(3)がぐったりしていた。
コインパーキングは駐車していた時間がバレるので、路上に車を移動してから通報。
最初に戻る。
当日の夜の気温は30度前後。28度以下にはならなかった。
午前7時台に30度を超え、正午には36度に達した。
車内温度は当然もっと高い。
たぶんね、朝になる前にかなり弱っていたと思う。
ひとことだけ、焼け死ねばいいと思うよ。
立憲民主・藤田まさみ「姉妹放置死、車メーカーは車内の温度を一定以下にする技術を作れないのか」 毎年夏を迎えると必ずこういうニュースがあって胸が痛む😣いくら注意しても、放置した人を厳罰にしてもなくならない。自動運転車もいいが、自動で車内の温度を一定以下に保つ技術ができないだろうか。
誰かこのバカに教えてあげてくれ。 原子力エンジンでも実現しない限り無理だと。
しかもね、そもそもの論点が間違っている。
注意しても厳罰化しても減らない? このバカ親に対し、注意した人などいるのだろうか? 厳罰とは?
なかなか効果が上がらないにしても、絶対的になくさなければならないのは車内放置である。
クルマに放置しても大丈夫なんてことになったら、放置し放題。
パチンカス、飲みカス 大喜びだ。
なんで民主はこんなのばかりなんだ?
こんなのが集まった結果の民主なのか?
いえねこ、原因に気づいてしまう 今日、ラーメン屋に行ったのです。わりとマニアックというかファミリー向けではないところ。
ところが今日に限っては、なんだか家族連れが多い。どうやら3家族、子6人というグループみたいだ。
そのかわいいお子様が、まあ元気でしてね。
狭い店内を走り回る。椅子の上で跳ねる。奇声をあげる。 実にかわいいのだ。
まず、そのかわいい子たちに視線を送ることにした。 席に戻れと念じながら。
1人の子が気づいて立ち止まる。 そして走り出す。 効果は薄いようだ。
次に母親たちのテーブルへ視線を送る。 放置するなと念じながら。
チラッと視線が合う、しかしそんなことより楽しいおしゃべりのほうが大事らしい。
仕方ないので、トラブル覚悟で旦那衆のテーブルに熱い視線を・・・ ダメだ・・・ 疲れ切って居眠りしてる。
気づいたんですよ、あのような元気なお子様が、店内で走り回る理由が。
親がね、飯を食い終わってもダラダラと席に居座って
いつまでも食っちゃべってるから、子供だっていつまでもいい子にしてられなくなるんですよ。
それでも話に夢中な母親は子供の迷惑行為など気にもしない。
怒られないもんだから、これが悪いことなんて思わなくなり、騒ぐのが当たり前になってしまう。
やっぱりバカ親が原因なんだね。 そんな親に育てられた子供が大人になり、何が悪いかなんて元からわからないのだから
そういった意味では未来に不安を感じるのでございます。
2020/09/07(月) 02:41:43 |
何様語録
| トラックバック:0
| コメント:0
喫煙 立憲民主党の枝野幸男代表が、受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が全面施行された今年4月以降も禁止されている衆院議員会館事務所内での喫煙を続けていたことが分かった。31日の記者会見で質問を受け、認めた。
会見で枝野氏は、「制度を明確に認識し、厳格に運用する認識が甘かったと反省している」と述べた。「おそらく(事務所内で喫煙する)議員が多く、徹底されていなかった側面が間違いなくある」とも述べ、党内で周知を徹底する考えも示した。
どうでもよすぎて腹が立つわw
こんなもん追及するマスコミもマスコミなら、それに真面目に答えちゃう枝野氏も枝野氏だ。
追及して認めさえる暇があるのなら、一言「アレはダメでしょ」と言ってやれば終わりなのだ。
国民が知りたいのはそんなことじゃない。
早く死んだほうがいい 松任谷由実さん、「会見見て泣いちゃった。切なくて」 このコメントに対し京都精華大学講師 白井聡がFacebookにコメント。
父は第15代早稲田大学総長白井克彦。 つまりボンボンだ。
言わせていただくが、
自分のこぶしを痛めて殴り合ったこともない奴に限って軽々しく「死ね」とかいう。 冗談でも言ってはいけないのだ。
しかもね、難病で辞職を余儀なくされた首相を思いやっての言葉に対してこれだ。
社会思想専門らしいが、こんな思想を持った講師に刷りこみされる学生は不幸だね。
こんな奴が教育の現場にいるなんて寒気がする。
そしてやっぱりいつもの
「発言は削除いたしました」 「荒井由実時代の音楽はかなり好きです」「つい乱暴なことを口走ってしまいました。」
これもテンプレだね。
自分もファンの一人であるとか言い出せば、消火できるとでも思ってるのだろうか?
さらに言いたいのは「つい口走った」?
今ではネット上に自分の考えなどを書き込み、発信する機会は誰にでもあり身近なものになっている。
口喧嘩とは違って、吟味した言葉で表現するはずだろ?
そこに「つい」なんていう現象は絶対にありえない。「口走った」のではなく、その言葉を選んだのだ。
こういうね、
安倍批判をして気持ちよくなってる三流講師 が垂れ流す言葉も三流ならば
言い訳すらも三流という、みっともないこと山のごとしなのでございます。
まあね、具体的に「何をどうするべき」なんてことは考えられないやつに限って
安倍はやめろ!戦争反対!なんてことを言ってたわけで
あの四角い顔のデモ主催少年と同レベル。 実は周りからヒソヒソ笑われていたことに気づいていない。
この際だから言っておきますが、あの頃も今も、戦争反対だの自由だの権利だのと
なんだか乙女のポエムみたいなことばかり言ってるやつらのほうが
戦闘的であり、暴力的であり、他の思想を認めようとしない。
お前らはポルポトかw
2020/09/01(火) 21:35:20 |
何様語録
| トラックバック:0
| コメント:2