fc2ブログ

穴掘って吠えるでござる

思っていることを適当に書き溜めして、1年後に恥ずかしい思いをするためのブログである。

強運論

SASスカンジナビア航空 ストックホルム発ロサンゼルス空港行き旅客機内でのアクシデント。
飛行機が北極に近づいたとき、客室乗務員がパイロットに乗客が心停止したことを告げました。
機長ヘンリク・ニールセン:「あれは最悪の瞬間だった。すべてが遠かった。一番近い空港を探しましたが、一番近い空港は4時間離れていました。」 絶望的状況・・・
ところが同機にはストックホルムとオスロから来た56人の心臓専門医が搭乗していたのだ。
2384d67ae1b430ce18aa73755755f720_400.jpg

彼らは皆、ロサンゼルスで開催される医学会議に向かう途中だったのです。「客室乗務員が応急処置をする間もなく、医師たちはすでに仕事に取りかかっていたのです。

なんという強運ww
突然の心停止に対しピンポイントで心臓専門医56人は頼もしすぎるw
運勢とか占いとかぜんぜん信じないいえねこさんですが、この強運は認めざるを得ない。

ちなみにこれ
cca2d8c7.jpg
まあツッコミどころも多いのですが・・・
天和(てんほう)が0.0003%って、私2回目撃してますが?
東大合格は確率じゃない。全受験生からの割合ですし。
東京23区でタヌキに遭遇したいなら世田谷区とか行けば高確率。新宿や明治神宮にもいるよ。



スポンサーサイト



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2023/02/25(土) 12:40:48|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ゆりっぺ 本末転倒

ゆりっぺこと小池百合子都知事・神宮外苑で700本、葛西臨海公園で1400本の樹木をぶっこ抜く計画。
「跡地は太陽光パネルを設置するのでセーフセーフwww」
c329114e-s.jpg

計画では、神宮球場と秩父宮ラグビー場を解体し、ラグビー場跡地に、ホテルなどを併設した野球場を建設。ラグビー場は北に移動させ、中央に広場を作る。地区のシンボルであるイチョウ並木は残し、新たに植樹する一方、既存の樹木743本を伐採することになる。

江戸川区の都立葛西臨海公園。敷地内にある葛西臨海水族園の建て替えにともない、ここでも約1400本の樹木が伐採される可能性が高くなっている。公表された建て替え後のイメージ図では、施設屋上や周辺にびっしりと太陽光パネルが敷き詰められている。



やれSDGsだのゼロカーボンだの言っておきながらですよ?
一番当たり前でシンプルで、あるべき姿である樹木保全。
それを伐採して太陽光パネルとかw三浦瑠璃とお友達ですかw
移植するとか言ってますが、いったいどこへ? 児童公園を潰して移植しちゃいますか?
そんなに太陽パネルに金を落としたいのなら、荒川の河川敷とかいろいろあるじゃない。

「知事は21年秋に突然、都内の新築住宅などに太陽光パネル設置を義務付ける方針をブチ上げた。22年末、関連条例が都議会の賛成多数で可決、成立しましたが、今も『義務化はやり過ぎでは』と物議を醸しています。再生可能エネルギーを推進できない政府の向こうを張るため、太陽光パネル推進にシャカリキになっているとみられています」(都政関係者)


ははぁん。狙ってますね、都ファ政権w
なんならゆりっぺとるりっぺで、フェミさんとかSDGさんとか似非エコノミストとか
そういう怪しい勢力を味方につけてイケると思ってるのかもしれない。

見えます。 蓮舫と辻もっとが嬉しそうに走ってきて、歯ぐきむき出しでゆりっぺと握手している姿。
中国、朝鮮、エジプト まさに多国籍軍。 
こわいよーこわいよー いえねこさんの妄想で終わってくれwww






救いようがないのは、この計画元々は森喜朗と石原慎太郎の画策だったということ。
それがそのままゆりっぺにスライドした形。
こうやってね、税金は食い物にされてるんですよ。
党派なんて関係ないですからね。悪い奴は悪い。 そういうのを当選させちゃう国民も悪い。

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2023/02/23(木) 22:50:48|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

難民の話

【日本が難民申請者を「犯罪者」扱いする異常さ 「帰りたくても帰れない」外国人を強制送還】←これ

帰りたくても帰れないーー。母国を追われて日本に来たものの、難民認定されずに入国管理施設に長期収容される外国人たちがいる。彼らを「強制送還」しやすくするための法改正が行われようとしている。
「国際的な人権基準を満たしていない」として、2021年に国連からの意見や野党の批判を受け、成立が見送られた「出入国管理及び難民認定法」(入管法)の改正案。政府が入国管理施設に長期収容される外国人の存在を問題視し、帰国を拒む外国人への対応の厳罰化を盛り込んでいた。
その後名古屋の入管施設でスリランカ人女性の死亡事件が起き、入管行政への批判が高まったことも相まって、廃案となった。しかし今年の通常国会で、2021年の法案の骨格を維持した改正案が再び提出される見込みだ。


これ日本経済オンラインの記事です。
根拠として以下の数値を挙げている。
35db58ccf670d99a6d193f5680a28a50.png
ドイツが4万人に届く勢いで難民を受け入れているにもかかわらず日本は74人だと。
始まりましたよ、部分的切り取り数値で日本叩きww

説明いたしましょう。
まずね、この数値と地理的条件の関連です。
欧州の難民は言わずと知れたシリア難民です。 
国境突破した少女をメス豚カメラマンが蹴り入れたと叩かれたあの一連ですね。
要するに地続きであるがゆえに止められない。 
違法のままにしていたら取り締まらなきゃならないし違法滞在者だらけになってしまう。
なので難民として受け入れてしまうというのは、人道的でも何でもない。
難民たちの末路は低賃金で過酷な労働を強いられることになるから見ててごらんよ。
アメリカとカナダはメキシコや南米からの違法入国者が多く、入国してしまえば見て見ぬふりというのは伝統行事。
こちらもご存じの通り当局への通報を恐れながら低賃金の労働を強いられているのはよく知られている。
エゲレスは難民を一旦受け入れてルワンダに送還している。 なぜルワンダなのか?w
公式声明では「難民は無限に受け入れるけど彼らの生活に税金を投入するつもりはない。」だってさ。
まあ綿花畑で重労働とかそんな感じ。

で、日本だ。
いくらなんでも74人はねーだろって思った人、いるよね?
お忘れでしょうか?日本の難民問題。
そうです、在日韓国朝鮮人ですよ。

メディアは言いませんが、あれは難民問題ですからね。
まさしくお題の通り「帰りたくても帰れない」「帰れるけど帰らない」そういう人たちです。
その人数はといいますと約50万人です。(在日本大韓民国民団調べ)
日本は1946年から70年以上もの間、ずっと50万人以上を受け入れたままでいるのですよ。
ドイツが4万人? 話にならんですな。

戦後日本が散々帰国事業に尽力してきたにもかかわらず
帰国したら朝鮮戦争に巻き込まれちゃうので祖国を捨てた人たち。まあわかる。
帰国しても身寄りがおらず、生計が成り立たない。 まあわかる。
日本人として生きていくと決めた人たち。 まあわかる。
終戦後、自分の意志で祖国を捨てて日本に違法入国したやーつ。 ふざけんなw

それでもね、まあ時効としましょうや。 もう今更帰るところなんてないだろうしね。
でさ、事情はあるにせよ捨てた国の国籍を後生大事にして、帰化もしないで権利だけは欲しがるのもうやめてw
帰れないなら日本人になるしかないでしょうに。 

話を戻しますが、日本叩きに夢中な一部メディアが赤阪むつみという人権活動家()の言葉を鵜吞みにして
こういう記事を検証もなく書く。
私はこう言ってやりたい。【日本メディアが日本を「犯罪者」扱いする異常さ。】てね。

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2023/02/22(水) 22:03:29|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

パンダさん 強制送還

ジャイアントパンダのシャンシャンがいい感じに育って繁殖適齢期になったので返還です。
中国にがっぽりレンタル料をとられ、他の動物より明らかに手厚く、人件費もかけ育てて
いい感じになったところでシュウシュウ(習習)に返納です。
m53619368706_3.jpgシュウシュウ


涙ながらに別れを惜しんだ人もいたらしいが、言うても熊ですからね。
イニシャルD仕様の熊です。
33ae103e9f86379ddc02724a7a7ae642af2f3dd8_m.jpg8655515454.jpg
麻婆とうふ店とかね

いっそのこと、そのパンダのシャンシャンを今話題の気球に乗せて送り返してみたりしてw
75202985_477x636.png
くまの習さんが飛んでっちゃえばいいのにね。







パンダってつまりあのカラーリングが特別なんでしょ?
それ以外は普通に熊だもんね。
それを踏まえて普通の熊を見に行ってごらんよ。行動パターンとか同じだから。
いや、むしろ「餌ちょうだい」とかいろいろ愛想振りまいてかわいいから。
そもそも日中国交正常化の友好の象徴だったはずなのに有料レンタルとかどうなのよ?
あの頃の中国は貧しかったかもしれないけど、今は全然違うでしょうに。
それをね、キャーキャー言いながら見に行っちゃうのはバカにされてるような感じなのでございます。

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2023/02/22(水) 02:21:45|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

多様性とは言うけれど

毎度上から目線のアメリカさんがまた何か言ってますよw

「LGBTQI+コミュニティーは多彩であり、みな家族です。」
間違っちゃいないんだけどもさ、この世の中 もめごとが一番起こりやすいのは身内同士ですよ。
殺人事件も赤の他人より家族内で圧倒的に多く発生する。

「日本の国会が民意を反映し、差別に反対すると信じています。」
信じるのはいいが強制はしないでね。 こっちにはこっちのタイミングがあるのだ。

あとね、「インクルージョン」とか言われてもピンときませんから。
グーグル先生によれば・・・

集団の中で誰もが役割を持つ機会が与えられ、互いに認め合うこと。


余計わからんw
間違いだったら指摘してほしいが、日本には「適材適所」ということばがあり「足手まとい」という言葉もある。
性的多様性に関係なく、社会への貢献やら認知はレズだろうがゲイだろうが個人の問題であり
そのジャッジは公平ではあっても平等である必要はないよね?


私が言いたいのはね、ニュアンスが微妙に意図的にずらされてる気がしてならないのです。
例えば性的マイノリティーが差別を受けるとして、それが何かの権利を与えられる理由にはならんと思うのさ。
そんなこと言うなら僕は尻フェチなので何か権利下さい。

言ってしまえばLGBTQとか流行り病のように連呼する人がいますが
それって性的嗜好じゃごさいませんの?
ボインが好き、デカ尻が好き、スリムが好き、ポチャが好き、ボーイッシュが好き、Sが好きMが好き
そういうことの延長で男が男を、女が女を好きと言って何も問題ないし知ったこっちゃない。
ただね、それはさ、認めろ!ってサンバ踊りながらパレードして主張するようなもんじゃないと思うのさ。
だって性的な嗜好なんだから。 声高らかに言うもんじゃない。

もちろん性同一性障害とかは別の話。 それらと一緒にしちゃいけないよってことです。


こういうのを法的整備とか言い出して票集めしてる政治家さんもいるようですが
例えばトイレや銭湯で権利の名のもとに好きなほうに入っていいようになったら問題でしょ?
それともLGBTそれぞれ用にトイレとか風呂とか整備するのか?
実際は推進派の人だって差別ではなく区別するよね?

そしてもう隠す気もないのだろうが、性的多様性の話だったはずなのに
「夫婦別姓がー 外国人参政権がー」と言う声が同じ方向から聞こえてくる。

そういうことなのでございます。









俺がある日思うところあって、デニムの超ローライズの尻が半分みえてるようなパンツ履いて
娘に「これは多様性だ」とか言ったら、この先100年は口きいてくれないよ。
いや、死んでくれって土下座されるな。


にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2023/02/20(月) 21:57:23|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

気球の話

balloons-1012541_1280-2.jpg

最近物騒な気球が飛び回ってますな。
この話題もスルー出来ません。

アメリカは撃墜した。
つまり領空侵犯は許さないという明確な態度を示したわけです。

一方日本です。
「軍事目的と確認できた時点で撃墜できるように検討を進める。」
どうやって確認いたす?
しかもね商業的、あるいは学術的目的だとしても「軍事転用」できるものに関してどう判断いたす?
領空侵犯とは何なんですかね?


さらにはアッチ系のメディアが例によってこんなことを言い出してます。
「アメリカが撃墜したのはアマチュアの愛好家が飛ばしたバルーンだった」
民間も国家の内な国にアマチュアもクソもないでしょうに。 電話機ひとつすら信用できないのに。

さらにさらに、こんなことを言い出すメディアまでありますよ。
「気球自体 脅威とは言えないのでは?」
つまり言いたいのは「あれは気球爆弾じゃないでしょ?」と。

言わせてもらいますよ。
今時爆撃機で領土爆撃なんてことすらめったにやりません。
あの気球のヤバいところは以下の通り。
・無人兵器(ドローン)の通信中継局になる。
・偵察、傍受、通信妨害、化学兵器・・・  低コストなので大量に飛ばせる。 人工衛星が使えなくなっても機能する。
・5トン近い積載能力がある。

つまりですね、これ自体が決定的な兵器になるわけではない。
だがしかし、組み合わせることで大きな脅威になるわけです。

じゃあ中国は日本やアメリカを攻撃するのか?
今の段階ではしないでしょう。
しかし、いつでも攻撃できることをチラチラと見せつけているわけです。
これこそが外交カード。
あらゆる交渉において、消費能力や生産能力と同じ位置づけとして攻撃能力があるのです。

具体的に言えば中国が台湾進攻した場合、何をすれば日本とアメリカは干渉してこないか
経済的にけん制するか、インフラ攻撃(ハッキングなど)するか、軍事的な行動に踏み切るか、
あるいは全て同時に仕掛けてくるか。
そういうことを徹底的に研究しているのが中国という国なのです。






去年だったかな? auの通信障害やみずほ銀行の機器障害が問題になりました。
原因はソフトの不備やらハードの不良やらということで幕になったけどね
仮にこれ、華の国がバレないようなインフラ攻撃を実験した結果だったらどうするよ?
それと同じように航空機の領海侵犯やレアメタルの価格操作、ハッキング機能付きスマホ&PC、そして今回の自称気象観測気球です。

ミサイルが脅威だとか、潜水艦がヤバいとか、空母がうんたらかんたら・・・
そいうい個別の脅威じゃないんですよね。
あれもこれも駆使して詰将棋のように飛車を捨てて香車で刺すようなことをやってくるのです。

発電にしても同じですよ。
再生可能エネルギーも化石燃料も原子力もすべて駆使できるようにする。しなきゃならない。
そういう発想に弱いのが、残念ながら日本人の悪いところなのです。



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2023/02/19(日) 09:02:02|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

テロの話から始めよう。

4b87cddb.jpg
恥ずかしながら帰ってまいりました。

忙しいの半分。 モチベーションダウン半分。
あっという間に2月の半ばです。 時間軸が歪んでるのかと思うくらい。
まあ人気のないブログですしw


今年はあれですね、話題に事欠かないといいますか多すぎといいますか。
北のミサイルから始まって、終わりそうもない戦争やら
最近では詐欺グループの逮捕やトルコの地震。

そして盛り上がってる話題が「ぺろぺろ」ですね。おそいですねw

私なりにいろいろ考えていたんです。
いつからこんな世の中になったのか?

だってね、私が子供のころに食べ物で遊んだりしたもんなら半殺しですよ。
親だけでなく、教師が生徒を殴るなんて普通であり正義だった時代です。
食物アレルギーなんて誰も知らない。 給食食べ終わるまで席から立たせてもらえない。
コッペパンと揚げパンが苦手だったいえねこ少年は昼休みはおろか5時限目になっても揚げパンとにらめっこしていたこともありましたよ。

そういう時代を生きてきたおっさんからすると、なんでそんなことするのん?ってね
今の子たちなら理解できるのだろうか?

でね、ちょっと思い当たることがあるのです。
私が大嫌いな「大食い番組」です。
ドカ盛?デカ盛? ふぉーどふぁいたぁ?
そんな波の中、真っ先にふざけ始めたのが奴らです。 ハチマキ腰巻腕組みの人たちです。
ramenPAR566252447.jpg
b6b95cca.jpg
これが人からお金をもらう盛り付けかい?
image-fe5d2-thumbnail2.jpg
グアムのフリマの仮設トイレがこんな感じだった。

こういう物体を提供するバカな店があるから、子供たちが勘違いするんだよ。
馬鹿な事=話題になる。 そういう刷り込みになっている。

そしてこういう汚らしい食べ物で悪ふざけする行為を大喜びで拡散しているのは
今、ぺろぺろ君を叩いてるメディアといういつものパターン。

さらにこれもパターンとして陰謀論が湧いてきます。
「株を空売りして儲けた奴がいる。こいつが黒幕だ!」ってねw

世論の逆張りして炎上しちゃうやつもパターンですね。
げんこつ3発で許してやれよとか。
じゃあさ、ペロ君がペロした寿司をげんこつ3発したうえでペロっと食べますか?って話です。
俺なら自分でペロっとしたものですら躊躇しますよ。 唾液ってそういうもんでしょ?
もっと言えばげんこつ3発を動画に撮られて拡散されて暴力事件になるのが現実です。

もうひとつおかしなことにお気づきでしょうか?
ガキがガキだけで寿司屋に行く。  いいのこれ?
寿司ってそういうもんでしたっけ?  
というか飲食店にガキだけで行く。 家で食べさせてもらえないの?
おじさんのころの話ばかりで悪いが、勝手に外食なんてしてきたら怒られましたよ。
寿司と言えば家で手巻き寿司です。かっぱ巻き6割です。

質が低いのか企業努力の賜物なのかはわかりませんが
まあ150円とかで寿司を提供するのはすごいと思いますよ。
そして価格なりの客層になるのも仕方のないこと。
寿司屋なのに手や口の周りをマヨネーズだらけにしているかわいいお子様をみて「うぇ・・・」ってなって
頼むからその手で回ってるものいじらないで思って、それを見てあからさまに不機嫌になってるお母さまと
叱られてギャン泣きするお子様。お米が気管に入って死ぬんじゃないかってほどむせかえってるお爺ちゃん。
いくら混んでいようがお構いなしでお寿司様の余韻に浸って居座るマダム。 写真撮影に夢中なおねえちゃん。
そういう客層が集まるのが回転ずしというファミレスなのでございます。

いま起こっている騒動とは敷居を下げすぎた店側とそこに集まる客層。
大食いブームから始まった食べ物への冒涜。 
そりゃペロ君みたいなのが出てくるのは必然。 
そんなこんなを見て見ぬふりをしてきた結果がこれです。
アフリカの飢餓支援の前に、我が国の食を正常に戻すべきなんじゃないかね?と思うのでございます。






にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2023/02/15(水) 22:37:33|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ブログ翻訳

English
中文(简体)
中文(繁體)
한국어
Française
Deutsch
Italiano
Española
Portuguesa
Produced by 株式会社バックボーン
Powed by ウィンドウズの玉手箱

プロフィール

いえねこ

Author:いえねこ
苦情歓迎。
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

ポチっとおねがい



ニュース全般 ブログランキングへ





最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (3)
未分類 (15)
寝言 (30)
愚痴 (11)
何様語録 (565)
GOD (4)
しね (9)
政策シリーズ (4)
vs (3)
タロさん (13)
辛口いえねこさん (3)

アクセス数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ブログのポリシー

◆記事内容に対するご意見 反論 指摘など大歓迎です。 ◆足跡の残ったブログ様には遅くなっても必ず訪問させていただきます。 ◆読ませていただいた記事には、たとえ自分と違う考え方だとしても敬意をこめてポチしてます。 ◆極端に攻撃的な記事や自分の意見が書いていない記事に対してはポチしないことがあります。 ◆このブログはリンクフリーです。ただし一言いただけないと、お礼訪問ができません。なので一声おねがいします。 ◆広告目的のリンクはお断りすることがあります。