fc2ブログ

穴掘って吠えるでござる

思っていることを適当に書き溜めして、1年後に恥ずかしい思いをするためのブログである。

ロータリー

マツダの新型ロードスターが大人気らしい。

といっても日本国内ではジャーナリストたちの評価は高くても

若者層の車離れは深刻で せいぜい我々おっさんのセカンドカーとして売れている感じ。


初代ロードスターは私も所有していた。

ただしこれはレースに参加するためで、ナンバーの取得すらしていない。


新型のエンジンがどの程度のものか乗ったことがないからわからないのだが

個人的にはモデルチェンジするたびに思うことがある。

「なんでマツダの象徴のひとつであるロータリーエンジンを載せないのか」と。

軽量コンパクトなFR車にコンパクトでパワフルなエンジン 相性が悪いはずない。


そして今回のロードスターも4気筒のレシプロエンジン。

「わかっちゃいねーな」なんて思いつつも、メーカーの事情で言えば

完全専用のエンジンを積めばコストも跳ね上がるし、オープンボディーに過剰なエンジンは危険とか

燃費の問題もクリアしてないなど、ロータリーを採用しなかったのは理解できる。


ところがだ、「RX-7」の復活がちらほらと噂されはじめ

どうやら新型ロードスターとプラットフォームを共通にするとうい話がでている。

いいねぇ。 小型軽量化して復活ですか。

ロータリーエンジンもスカイアクティブ技術で燃費の改善もされるとか。 これは期待しないほうがいいw

今までのロータリーが約1300ccで、今回のは1600cc。

低速トルクなかったもんね。 これ正常。

久々に国産車としては楽しみな車ですわ。


もう一つ、マツダとトヨタは技術提携を結んでいて

このロータリーエンジンが86に積まれるかもしれないということ。

これもいいね。  スバルはおそらくターボ化 トヨタがロータリー。ほしい人は迷うはず。


残念なのはやはり日本の若者の反応が薄いこと。

俺が若いころなんて欲しい車や憧れの車が多すぎて、そのために働いていたようなものだ。

首都圏じゃ車がなくても困らないもんね。 我々の世代がバカだったのかもしれない。

当時は景気もよかったしね。


まあいいじゃない。 海外では日本のスポーツカーは大人気みたいだし。

このまま円安を維持すれば海外ファンも大喜びだ。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2015/07/10(金) 16:28:34|
  2. 何様語録
  3. | コメント:0
<<やっぱやめられないのね | ホーム | 22年>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

ブログ翻訳

English
中文(简体)
中文(繁體)
한국어
Française
Deutsch
Italiano
Española
Portuguesa
Produced by 株式会社バックボーン
Powed by ウィンドウズの玉手箱

プロフィール

いえねこ

Author:いえねこ
苦情歓迎。
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

ポチっとおねがい



ニュース全般 ブログランキングへ





最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (3)
未分類 (15)
寝言 (32)
愚痴 (12)
何様語録 (602)
GOD (4)
しね (10)
政策シリーズ (4)
vs (3)
タロさん (17)
辛口いえねこさん (4)
日常 (0)
破壊王 (1)

アクセス数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ブログのポリシー

◆記事内容に対するご意見 反論 指摘など大歓迎です。 ◆足跡の残ったブログ様には遅くなっても必ず訪問させていただきます。 ◆読ませていただいた記事には、たとえ自分と違う考え方だとしても敬意をこめてポチしてます。 ◆極端に攻撃的な記事や自分の意見が書いていない記事に対してはポチしないことがあります。 ◆このブログはリンクフリーです。ただし一言いただけないと、お礼訪問ができません。なので一声おねがいします。 ◆広告目的のリンクはお断りすることがあります。