fc2ブログ

穴掘って吠えるでござる

思っていることを適当に書き溜めして、1年後に恥ずかしい思いをするためのブログである。

タロさん。

しが無ければ渡られぬ

橋が無ければ渡られぬ=仲立ちがなければ物事が進まないことや、手段・方法がなければ目的が達せられないことのたとえ。

なんだか最近 タロさんの元気がない。 でも叩くよ。実に3年ぶりです。←クリックでリンク先へ移動
e7bec8be02efc5cbda46377c00b6e5eb.png

ポスターより抜粋。

税金は まず、大金持ちから戴き〼

公的な発信なら「戴き」や「〼」は常用外漢字なので使用を控えましょう。

さて、大金持ちからですか。 すでに額で言えば確実に多く払ってますがね。言わば国益層です。

900万円を超え1,800万円以下   33%
1,800万円を超え4,000万円以下  40%
4,000万円超           45%
では、低所得層はと言えば。。。
195万円を超え330万円以下     10%

実に3倍以上の税率で、金額にしてみると・・・
195万円を超え330万円以下   97,500円
4,000万円超           4,796,000円
49倍である。

49倍ですよ!タロさん!
頑張って、知恵を出して、リスクを負って必死に稼いで、たくさん納税して
そのご褒美がこれですか? なのにさらにご褒美ですか?
だったらもう会社閉めて、人を雇うのもやめて貯金だけで細々暮らしますよ。
下請けさんもすっぱり切って、仕入れ先ともおしまい。輸送費も払わないで済むしなw

反対に働かない奴がそのペナルティーとして「生活保護」を受けてさ。
体調が悪いとか言いながらパチンコしてたりする。 家に帰れば猫屋敷だ。

ホントに働くのがあほらしくなる。

あ、それが目的でしたねわすれてました。

感謝されてもいいくらいなのに、何だか悪いことしてるみたいな言われよう。

脱税する人が出てくるのもわかるよ。

だったら宗教税でも検討したほうがいくらかマシだ。




金を刷れ、皆に配れ!

まず、刷るということは日本銀行券の事を言っているのでしょう。

あれはお金じゃないって何度言えば・・・ 

お金と言えるのは6種発行されている貨幣のみです。日本ではね。

たとえば1円玉はアルミニウム1グラムで出来ていて、基本的にはアルミニウム1グラムの価値が1円という考えで作られています。

だからお金という概念は「金(きん)を○○円分持っている」またはそれに値する資産信用があるという

その証明に日本銀行券があるということです。

ですので何枚日本銀行券を増刷しても意味はなく、券の価値が刷られた分下がるだけの事なのです。

ココでは紙幣というようにしますが、紙幣を増刷すると数年前に有名になったジンバブエ$の様なことにります。

つまりハイパーインフレですね。 缶コーヒー1本1億円なんてことになります。

ですがそんなことは大した問題ではありません。 たとえば10億円で請け負った仕事が

事実上1円ほどの価値にしかならなくなることもあり得ます。 通貨価値と提示金額は別物ですからね。

10億が1円とまで言わなくとも、流通紙幣が今の倍になったら価値は半分になります。

つまり実質半分の稼ぎしかなくなります。 そうなると流れはこうです。

労働者層の賃金カット→リストラ→納税額の減少→増税→企業倒産→国家の破綻です。


タロさん。こども銀行じゃないんだからさ、おじいちゃんが勝手に子ども銀行券をコピー機で増刷してるのとはわけがちがう。

さらにこれに対して賛同してるバカがいるのが信じられない。 君の歳費が一番の無駄遣いだ。


原発即ゼロ。これ以上被ばくさせない。

まだ言ってたのか。 

原発というのは非常に低コストな発電方法です。 発電するだけならね。

しかしながら維持するとなると未知数が多い。

廃棄物の処理や施設自体の寿命 メンテナンスetc.

なのでもう少し、先を見越した計画を立ててからでもよかったかもしれない。

ところがだ、もういうのも飽き飽きなのだが、中東からの石油供給が困難になったり

あるいは完全に止まってしまった場合。  さて、燃やしてしまうだけの発電に石油を使い続けるのか?ってこと。

どんなに効率よく燃やしてもエネルギー変換率は55%程度。

あとは排気熱などになって捨てている。 にもかかわらず、そのエネルギー源の輸送コストを考えてみてほしい。

ホルムズ海峡が使えなくなって、アフリカ大陸一周コースなんてことになったら目も当てられない。

さらに日本の石油備蓄は6か月分。たったこれだけしかないのにその設備の巨大さ。 ここを攻撃されたら日本は死ぬ。

濃縮ウランならどうか? 輸送はタンカー8隻分の石油と比較して大型トラック2台で済む。

貯蓄場所についても同じことが言える。

トータルで考えても、発電コストは3分の1以下で納まる。 水力より安い。

使わないで済むなら使わないほうが理想だ。 理想が全部叶うならね。

でも無理。日本は資源もないし世界的原油は減産方向へ向かっている。

もっと言うと廃炉にする場合、とんでもないコストと時間がかかる。

本格的に取り壊すまでに放射線値が下がるのを待たなければならず

その間何十年も何も生産しない施設にかかり続けることになる。 はじめちゃったら終われないのが原発だ。



本当の事を言って、何か不都合でも?


本当のことを言われると、烈火のごとく怒りだすのはタロさん、あなたですよ。




まとめ

必死に頑張って稼げるようになった人たちの、働く意欲を削ぐようなまねはしないでいただきたい。
ただでさえ49倍なのだ。
身体的な事情で働けない人もいるでしょう。それはそれで保護してあげればいい。
言っておくが、納税に対する意識は低所得層の方が低いし搾取されていると思ってる人が多い。
冗談じゃない。 しっかり稼いでたっぷり納税しろ。
そうやって収めた税金だ。何に使われるか気になるだろ? それを見張るのは国民自身で
ろくでもない使い方をしている政治家には票を入れなければいい。
理想論ばかりの政治家もな。何一つ実現してないじゃないか。
金を増刷して配るなんて言う意味不明なことより、原子力発電を推進すれば電気代の値下げあるいは長期価格固定の実現。
その恩恵は直接家計に還元される。
タロさんのやろうとしていることは餓死寸前の人にお金をたわして自己満足というパターン。
その人がお金を使い果たしたときの事なんて知ったこっちゃない。 その場が大事、票が大事。
企業や経営者を叩く割に、じゃあ雇用を何とかしようってなると、泣きつくのは同じ企業や経営者だ。
しらねーよw 会社で納税 個人で納税 消費して納税。 もうやだからねw

タロさんのポスター。サムネだとなんだかナチスのポスターに見えるよw

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2019/01/03(木) 14:50:20|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<日本の「事実歪曲」に「積極対応」 | ホーム | そうはおっしゃいますが。。。>>

コメント

やっぱり みぞうゆう

タロさんが原発反対派だとは知りませんでした。

そんなことも知らなかった私なんかに言われるのもナンだろうけど、ダメだなあタロさん。
  1. 2019/01/05(土) 08:49:45 |
  2. URL |
  3. ROM #RS4k0RpE
  4. [ 編集 ]

ROM 様

タロさんは政界デビュー当時から反原発でしたね。そして代替え案は石油をもっと燃やせ。風力太陽光発電をもっと増やせ。です。石油が危ういからこその原子力だということは彼の耳には届きません。また風力は日本のように季節風や台風が吹く気候には適しておらず、強風で破壊され、その維持費はとんでもないことになります。さらに太陽光は膨大な敷地が必要になり、それはどこから調達するのかが抜けています。さらに近年では光害問題が浮き彫りになり発電プラントの様な大きな規模で、家が長時間強い光にさらされ、夏場などは生命にかかわるような事態も発生しています。
彼のいけないところは掘り下げがあまいところにつきます。記事の上の方にあるリンクから見ていただきたいのですが、子供たちに対してあまりもにひどい誤情報を流し、無用の恐怖を植え付けています。彼はその気がないのかもしれませんが、間違った情報というのは悪い結果しか生みませんからね。
  1. 2019/01/05(土) 09:28:23 |
  2. URL |
  3. いえねこ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ieneko0908.blog.fc2.com/tb.php/396-dd3498da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ翻訳

English
中文(简体)
中文(繁體)
한국어
Française
Deutsch
Italiano
Española
Portuguesa
Produced by 株式会社バックボーン
Powed by ウィンドウズの玉手箱

プロフィール

いえねこ

Author:いえねこ
苦情歓迎。
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

ポチっとおねがい



ニュース全般 ブログランキングへ





最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (3)
未分類 (15)
寝言 (32)
愚痴 (12)
何様語録 (602)
GOD (4)
しね (10)
政策シリーズ (4)
vs (3)
タロさん (17)
辛口いえねこさん (4)
日常 (0)
破壊王 (1)

アクセス数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ブログのポリシー

◆記事内容に対するご意見 反論 指摘など大歓迎です。 ◆足跡の残ったブログ様には遅くなっても必ず訪問させていただきます。 ◆読ませていただいた記事には、たとえ自分と違う考え方だとしても敬意をこめてポチしてます。 ◆極端に攻撃的な記事や自分の意見が書いていない記事に対してはポチしないことがあります。 ◆このブログはリンクフリーです。ただし一言いただけないと、お礼訪問ができません。なので一声おねがいします。 ◆広告目的のリンクはお断りすることがあります。