fc2ブログ

穴掘って吠えるでござる

思っていることを適当に書き溜めして、1年後に恥ずかしい思いをするためのブログである。

気持ちいいんだね

伊勢谷友介が大麻で逮捕ですかw
バカですね。
近年ではクリスチャンディオールとのコラボなどの活躍をしていたようですが
いまではすっかりくすりちゃんになってしまったわけですね。

大麻の是非について議論したい方はコメント欄にていくらでもお相手いたします。
私の考えといたしましては、日本に嗜好品の大麻なんて必要ないでございます。


そんなことはどうでもいいのでございます。
芸能人ごときがプカプカラリラリしていようが、地球は周り続けるのでございます。


大麻と言えば安倍昭恵夫人です。
ご主人が行政のトップとして、忙しく働いているというそんな大事な時でも
大麻解禁に向けて大暴走しそうになった過去がある。
🌸「大麻はただの植物ではなくて、たぶんすごく高いエネルギーを持っていると私は思うんです」🌸
そう、スピリチュアルかつオカルト的なのだ。

実際、行動に出てしまったこともある。
2015年7月には鳥取県智頭(ちづ)町の大麻畑を視察。(日本でも免許制で大麻栽培ができる)
「大麻で町おこし」を宣伝したものの、その後、大麻栽培会社の代表が厚労省麻薬取締部に逮捕(昨年10月)され、
広告塔に利用された昭恵夫人も批判を浴びた。

あきえちゃんを暗黒面に引きずり込もうとしていたシスは映像プロデューサーの龍村ゆかり。
「シャーマニックな直感と、大地母性的なしなやかさを、あわせ持った、新しい世紀のプロデュースを目指す」とか
よくわからないことを言うのは、違法行為をしている人の言い訳では良くあるパターン。
神との対話とか宇宙と通信とかね。

そしてついにはドクタードルフィン?とかいう
よくわからないスピリチュアルさんと仲良しになる。
「不安と恐怖が、ウィルスに対する愛と感謝に変わった途端、ウィルスは、目の前で、
ブラックホールから、突然、喜んで、消え去ります」とか言ってます。

その他、脱原発を訴えてみたりLGBTのパレードに参加してみたり
挙句の果てには沖縄の米軍基地に座り込んでるプロたちと握手&撮影会をしてみたりオーラ測定してみたり
こりゃいいぞーとなればアクセル全開で暴走し始める。
つまり天真爛漫なのだ。

森永製菓の社長令嬢ですし、まあ苦労もなければ波風もない環境で育ったわけです。
退屈なんでしょうな。 かまってほしいし褒められたい。
そんな妻を愛してやまない安倍首相は何に惹かれ何を掴まれているのでございましょう。 
aCcgg3L.jpg
夜の昭恵ちゃんは娼婦がごとしなのでございましょうか?


関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2020/09/09(水) 23:31:12|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<どゆこと? | ホーム | ウソつきとピントはずれ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ieneko0908.blog.fc2.com/tb.php/518-74953cef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ翻訳

English
中文(简体)
中文(繁體)
한국어
Française
Deutsch
Italiano
Española
Portuguesa
Produced by 株式会社バックボーン
Powed by ウィンドウズの玉手箱

プロフィール

いえねこ

Author:いえねこ
苦情歓迎。
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

ポチっとおねがい



ニュース全般 ブログランキングへ





最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (3)
未分類 (15)
寝言 (32)
愚痴 (12)
何様語録 (602)
GOD (4)
しね (10)
政策シリーズ (4)
vs (3)
タロさん (17)
辛口いえねこさん (4)
日常 (0)
破壊王 (1)

アクセス数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ブログのポリシー

◆記事内容に対するご意見 反論 指摘など大歓迎です。 ◆足跡の残ったブログ様には遅くなっても必ず訪問させていただきます。 ◆読ませていただいた記事には、たとえ自分と違う考え方だとしても敬意をこめてポチしてます。 ◆極端に攻撃的な記事や自分の意見が書いていない記事に対してはポチしないことがあります。 ◆このブログはリンクフリーです。ただし一言いただけないと、お礼訪問ができません。なので一声おねがいします。 ◆広告目的のリンクはお断りすることがあります。