れいわ新選組の山本太郎代表(46)が「景気爆上げ大作戦」と題し
いつもの通り、おバカさんたちを喜ばせているようです。
絵に描いた餅だけどなw◆
どんな餅かと言いますと・・・基本的に言ってることは毎度同じ。 ばら撒きです。
「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」言うはタダです。タロさん自身が身銭を切るでもなく、各方面に根回しするでもなく
今、票が取れそうな若い人に
後払いの賄賂を持ち掛けているのだ。
◆
タロさんの言うとおりにしたら・・・財源については
「心配する必要はありません。日本円を発行するという通貨発行権を緊急時には速やかに行使できます」としている。消費税は廃止とも言っている。 馬鹿の一つ覚えです。
紙幣を刷りまくるとどうなるか?
インフレ率が上がります。
インフレになるとどうなるかというと、
物価が上がります。
さらに通貨価値が下がるので、
円安になります。
原材料費率が高くなるので、
生産が鈍化します。
日本は食料も原材料も石油も輸入の依存度が高い国です。
小麦、大豆、食肉、魚類、砂糖、食用油、果物。 原油、金属、木材、ゴム・・・ 円安のため軒並み値上がりします。
原材料だけではなく、衣料品、家電なども輸入の依存度が高い製品です。値上がりです。
電気、ガスも値上がりします。ガソリン、軽油も同様です。
公共交通の値上がりもあるでしょう。各輸送費も値上がりです。
お金をばら撒く→円の価値が下がる→円安になる→物価が上がる→インフレになる雇用も爆下がりしますよ。 材料費が高騰すれば、効率化が必要になり最初にカットされるのは人件費です。
◆
ほら、元通り以上だよ♪例によって
消費税の廃止も言っます。
インフレになって物価が上がる。 消費税10%の廃止どころではない。
食料品衣料品は150%値上がりとかね。
ガソリンなどは200%もありうる。なんせ輸送費と仕入れ額のダブルパンチだ。
廃止した消費税以上に物価が上がっては意味がないのでございます。
世界の国家や投資家は
円を手放し始める。
そうするとさらに円安は加速する。
国内での
購買欲は冷え込み、企業はさらに弱体化する。
下請け、孫請けは真っ先にカットされることになり、倒産率が爆上がり大作戦なのでございます。
タロさん、相変わらずのばら撒き政策(?)なのですがw
冒頭にも書きましたが、これは後払いの賄賂ですよ。
しかもかなり危険な賄賂です。
これで労働賃金の額面が変わらなかったら・・・ 日本終了でございます。
現状が良いとは言いませんよ。
デフレがすぎるのは重々承知。
しかしね、理想と言われるインフレ率2%~3%に対して
タロさんの考えでは留めることができなくなるのだ。
ジンバブエは極端すぎる例として、アルゼンチンを見てごらんよ。
見事にタロさんのやりたいことやってデフォルトに片足半突っ込んでるではないか。
通貨の増刷というのはそういうものなのだ。
何よりも気に入らないのは与党すべてが、ばら撒き以外のカネの使い方を示さないこと。
国があって都道府県があって、市町村があり企業があり、家族があっての個人です。
じゃあそのどこに投資すれば個人は長期にわたり安定して暮らせるのか?
納税から見ても個人の収入から見ても、企業が健康じゃないと首が回らなくなるんじゃないかと
わたくしは思うのでございます。
こんなこと言ってると「レアメタルがー、メタンハイドレートがー」とか言い出す人もいますが
あなたの暮らしには、何の影響もございませんよと言ってやりたいのでございます。
まずは国に預けたお金の使い方をよく考えてほしいのです。
川で孤立した村があったとしますよ。
物資の輸送費だけで、とんでもない費用がかかるのです。
村民から金集めて橋をかけようって話だったのに、次期村長を決めるときに
1人のバカが「村からお金をあげます」って言いだすのさ。だから僕を村長にしてって。
でもそのお金、村のお金と言うより村人のお金を預かってるだけなわけで
そのお金で村の暮らし、子や孫の未来のために使うはずだった。
1人のバカの人気集めのため、勝手に使われることになる。
しかもね、約束した額に足りないので、勝手に借金して村がこの先何十年も払い続けることになってますよ。
原資はもちろん村人から回収です。
前の村長はケチだったがまともだったよなぁ・・・ とかね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト


- 2021/10/15(金) 23:01:53|
- タロさん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0