自民の議席が減少したとか、必死に訴えるテレビ局もありますがw
あの悪夢の民主党政権から
こりゃやべぇって具合で自民に票を入れたボーナス議席が元に戻っただけなのでございます。
与党議員にも緊張感をもって国政にあたっていただきたいものです。
それにしましても
辻本清美大敗戦w大きい耳クソがごっそり取れたような爽快な気分なのでございます。

選挙前はこんなことも言っておりましたがw
落選確定後には「維新を甘く見ていた」とか言い出しております。
この人は本当にわかってないんだね。
あんたに政治を任せられないと思ったから、他に票が流れたんでしょうに。大阪も「おもろい」だけでは投票してくれなくなったんです。
サクラだのモリカケだの言ってる場合じゃないとみんな思ってるんですよ。
タロさん。
比例でなんとか政界に返り咲いたわけですが。
枝野さんにあからさまにハシゴを外された事実は遺恨として残るだろう。
バックである小沢一郎は小選挙区で敗退という赤っ恥をかいて
比例で生き残ったものの、小沢いらないムードにはさすがに気づいたことでございましょう。
タロさんに話を戻しますがw
君も小選挙区では落選してますからね?
ママの財布からお金盗んで、ママの誕生日のプレゼントを買うような政策では
中学生は騙せても有権者の過半数は騙されないということでございます。

さてさて、今回の結果、皆さんはどう見ますでしょうか?
与党側にも落選者がガッツリ出ましたね。
石原なんちゃらの落選は、「結局あんた、何やってたの?」ってことでしょうね。
仕事しないやつは与野党関係なくいらないのでございます。
そして政権逆転などはほど多いという事実。
前の記事でも書きましたが、自民がいいのではなく、他がダメすぎる。
暴走する与党と迷走する野党。
迷子になるくらいなら、事故った方がいいというのが民意ということでございます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト


- 2021/11/01(月) 22:19:54|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今回はマスコミの援護射撃にも投票する人たちが見ぬいていたみたいですね。
当日まで「立憲の議席が倍増しそう!」って、要らん事をほざいていたテレビ。
ガセネタの訂正コメントを聞きたいもんですな(笑)
辻元が落ちてホっとしたけど、、
新潟の米山に投票するアホの気持ちも理解できず、
山本太郎のしぶとさに腹も立ったけど、
与党の圧勝に枝野も辞めない訳にいかないだろうに、、、( ;∀;)
- 2021/11/02(火) 12:28:22 |
- URL |
- 直感馬券師 #-
- [ 編集 ]
与党の上げ下げだけ見れば縮小なのかもしれませんが、全体を見れば自民の大勝でしたね。
あとは内部分裂をしない限り、議決権は行使されるわけです。
そして枝野氏。代表辞意を表明しました。 震災の時は隠れてブルブルしてた菅直人に代わり、過労死しそうなくらい頑張ってたのに残念でなりません。 ええ、残念ですw
そんなことより、次期代表の「蓮舫論」です。これは本当に大問題だと思いますよ。
私はまだ日本人だと認めていませんからね。
- 2021/11/02(火) 16:18:49 |
- URL |
- 直感馬券師さま #-
- [ 編集 ]