fc2ブログ

穴掘って吠えるでござる

思っていることを適当に書き溜めして、1年後に恥ずかしい思いをするためのブログである。

きよみ、ついに最終形態か!

きよみちゃんたら、ついに機械の体を手に入れた模様。
92ed26d07c55bed2aea7cab61ecc2ee7.jpgウィーン…カタカタカタ・・・
「ヘコタレヘン ヘコタレヘン コンニチハ」
なにこれカッコいいw

葬儀のサービスでこんなのあったよね? 遺影の故人がしゃべるみたいな。
もしかして実態がなくなっても、憎き日本への復讐という意志だけは永久的にストレージされるのでしょうか?
想像すると怖いです。



ところで・・・
立憲民主党の支持率が劇下がり。
20220519ax06S_o.jpg
3%以下とか末期ですな。
そんな泥船民主党から降りるに下りられないのが枝野ちゃんやきよみちゃん。
党首、副党首を辞任して責任逃れを試みてはいるもののw 内部分裂は時間の問題なのでございます。

一方、最前線に担ぎ上げられたのは特定外来種の蓮舫。
噛みつくから注意です。
いつものように噛みついてはみたんですがねw

なんということでしょうw
あのオメコ大使、立憲民主党宮城県連合副代表 石垣のりこから剛速球のツッコミを食らうという
ブーメランどころじゃないヒドイ展開へw

のりこ、泥船捨てる気でしょうか?
それとも乗っ取り宣言でしょうかね? 
もしかしてオメコ大使の本領発揮。水面下で与党の先生のおちんちんと手を握っているのでしょうか?
【石垣のりこの関連記事】

逃げ遅れた者と乗り換える気満々な者 消えゆく政党
元をたどれば泥船から逃げ出した奴と船から落ちて溺れていたヤツの集まりですからねw
そんなソマリアの海賊みたいなのをとりあえず小沢がかき集めて中国で接待受けさせていい思いを覚えさせて
だからね、忠誠心とかそんなもんは最初からないw ぜんぜんないw 
そういうことでございます。



関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2022/05/23(月) 00:46:06|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<罵詈雑言とは | ホーム | 今日のタロさん>>

コメント

立憲はどこへ向かうのか?

 未だに安倍政権を批判したり、個人攻撃に陶酔する二重国籍議員にオメコ議員が「喝!」ですか? 共産党と連立を組む事態で見捨てられるのが分からないのでしょうか? 
辻元に至っては極度のマゾっ気があるのでしょうか。
打たれ強いを通り越して快感に浸ってますな(笑)v-8
最近漫画みたいなネタを提供してくれる「立憲」 嬉しいじゃありませんか~('ω')ノ
  1. 2022/05/23(月) 11:31:41 |
  2. URL |
  3. 直感馬券師 #-
  4. [ 編集 ]

直感馬券師様

立憲民主党とれいわの動向を観察しているだけで毎日のネタに困りませんw
特定外来種がちょっと大人しめなのが気に入りませんが、その分きよみちゃんが頑張ってますからねw
こういっちゃなんですが、野党全部足しても与党の半分にも満たない支持率です。悪夢の民主政権で国民は学びました。
園児のかけっこを見るような感じとでも言いましょうか。ほのぼのとした気分すら感じてしまいますw
  1. 2022/05/23(月) 13:57:29 |
  2. URL |
  3. いえねこ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ieneko0908.blog.fc2.com/tb.php/581-10489817
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ翻訳

English
中文(简体)
中文(繁體)
한국어
Française
Deutsch
Italiano
Española
Portuguesa
Produced by 株式会社バックボーン
Powed by ウィンドウズの玉手箱

プロフィール

いえねこ

Author:いえねこ
苦情歓迎。
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

ポチっとおねがい



ニュース全般 ブログランキングへ





最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (3)
未分類 (15)
寝言 (32)
愚痴 (12)
何様語録 (602)
GOD (4)
しね (10)
政策シリーズ (4)
vs (3)
タロさん (17)
辛口いえねこさん (4)
日常 (0)
破壊王 (1)

アクセス数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ブログのポリシー

◆記事内容に対するご意見 反論 指摘など大歓迎です。 ◆足跡の残ったブログ様には遅くなっても必ず訪問させていただきます。 ◆読ませていただいた記事には、たとえ自分と違う考え方だとしても敬意をこめてポチしてます。 ◆極端に攻撃的な記事や自分の意見が書いていない記事に対してはポチしないことがあります。 ◆このブログはリンクフリーです。ただし一言いただけないと、お礼訪問ができません。なので一声おねがいします。 ◆広告目的のリンクはお断りすることがあります。