玉城 康裕
通称:玉城デニー 62ちゃい。
沖縄県の玉城デニー知事は30日、米軍基地問題をめぐる県の有識者会議前に「(ウクライナ大統領の)ゼレンスキーです」と発言したことについて、ウクライナのコルスンスキー駐日大使に電話で謝罪した。
やすひろくんのかんがえてること。
・けんぽう9条はいじるな!
・わるいやつらはじえいたいのおにいさんがたおせ!
・あめりかはでていけ!
・ちゅうごくだいすき。
沖縄の皆さん。 こんなのが県知事ですよ? 選んだのはあんたらだからね。
最初の2つ、9条問題に対しては例によって改憲反対のくせにです
じゃあ安保も維持なのかと言えば、アメリカを追い出して自衛隊の防衛力を強化せよと・・・
だからさ、その9条に問題があって、ヤバい周辺国の軍事力や想定される戦略に対して
必要な武力と戦術が速やかに行使されないわけだ。 じゃあどうしろというのだ?
そして目下一番の脅威となっている中国に対して、わざわざあちらに出向いたうえで
中国の経済圏構想である一帯一路に関して「日本の出入り口」として沖縄を活用することを提案して中国の胡春華国務院副総理から賛同を得た。
こんな勝手な事してるのだよ。 たかが県知事の身分でだ。
戦時戦後問題を考慮するのなら、アメリカ撤退の意見があるのは理解できる。
だけども追い出した後に、今度は中国を引き込むって頭がおかしいと思わないかい?
中国と手を結べば今より豊かになれると思ってるのかな?
その答えは「なれる人はなれる」です。 ほんの一部の人はウハウハになって
その他の人はなんも変わらないか、それ以下になる。
そんなもん中国人民の格差や、中国資本にやられてしまったアジア諸国を見れば
通販カタログを見るより明らかです。
あとはパチンコのような安い娯楽を与えられて、なんとなく満足して黙らされる。
ここまで読んでデニーが何を目論んでいるのか、わからないおバカさんはいないと信じたい。
街の看板は中国語だらけになって、聞こえてくる会話も中国語。
貿易港として開放したはずの港や空港も中国のポンコツ原子力空母やいつ墜落してもおかしくない軍用機が自由に利用し
場合によっちゃ自衛隊まで追い出されることになるよ。
最終的に綺麗なビーチには中国資本のホテルが立ち並び、中国人の支配人に使われるうちなんちゅ。
時期に警察組織も掌握され、中華マフィアの温床になる。
中国人は駐屯という考え方はないからね。移住して乗っ取るのがやり方ですから。
そんなこんなで、玉城デニーはゼレンスキーどころか
シンガポールの首相 リー・シェンロンやインドネシアのジョコ・ウィドドのようになるだろうね。

まああれです。沖縄県民一人ひとりが・・・ とかそういう細かい話は抜きにして
ブルーチームになるか、レッドチームになるかって話です。
好きなほう選べばいいんじゃね?ってことでございます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト


- 2022/05/31(火) 00:00:00|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
静岡、北海道、沖縄知事さんたち、、、どうも軸足を中国に握られているのか?根っからのチャイナ好きなのか? 金に目が眩んでいるのか?? デニーちゃんも本当は普通の人間なのかもしれないですな(笑)
- 2022/05/31(火) 11:17:59 |
- URL |
- 直感馬券師 #-
- [ 編集 ]
>静岡、北海道、沖縄
中国側、ロシア側、そして東西分断と考えれば、非常に合理的なレッドチームの戦略ともいえますね。
脅されてるのか、飼いならされてるのかはわかりませんが、見ての通り本音ではなさそうです。 それにしても沖縄の人柄とでも言いますかね、どんちゃん騒ぎの笛吹きゃ踊るで楽しそうなところへ引き寄せられちゃうところなどは2年前までの大阪のノリそのものです。
さすがに大阪の人もこの罠に気づいて辻元落選へとつながりましたが、沖縄の場合米軍という絶対的な悪役の存在があり、戦時戦後の被害者意識が今でも根強いというちょっと厄介な土地柄です。 まあ勝手に中国との貿易拠点とか国策レベルのことをデニが決められるはずもありませんが、土地買収とか企業買収はすすんでいますからねぇ。 困ったもんです。
- 2022/05/31(火) 12:48:53 |
- URL |
- いえねこ #-
- [ 編集 ]