
最近物騒な気球が飛び回ってますな。
この話題もスルー出来ません。
アメリカは撃墜した。
つまり領空侵犯は許さないという明確な態度を示したわけです。
一方日本です。
「軍事目的と確認できた時点で撃墜できるように検討を進める。」
どうやって確認いたす?
しかもね商業的、あるいは学術的目的だとしても「軍事転用」できるものに関してどう判断いたす?
領空侵犯とは何なんですかね?
さらにはアッチ系のメディアが例によってこんなことを言い出してます。
「アメリカが撃墜したのはアマチュアの愛好家が飛ばしたバルーンだった」
民間も国家の内な国にアマチュアもクソもないでしょうに。 電話機ひとつすら信用できないのに。
さらにさらに、こんなことを言い出すメディアまでありますよ。
「気球自体 脅威とは言えないのでは?」
つまり言いたいのは「あれは気球爆弾じゃないでしょ?」と。
言わせてもらいますよ。
今時爆撃機で領土爆撃なんてことすらめったにやりません。
あの気球のヤバいところは以下の通り。
・無人兵器(ドローン)の通信中継局になる。
・偵察、傍受、通信妨害、化学兵器・・・ 低コストなので大量に飛ばせる。 人工衛星が使えなくなっても機能する。
・5トン近い積載能力がある。
つまりですね、これ自体が決定的な兵器になるわけではない。
だがしかし、組み合わせることで大きな脅威になるわけです。
じゃあ中国は日本やアメリカを攻撃するのか?
今の段階ではしないでしょう。
しかし、いつでも攻撃できることをチラチラと見せつけているわけです。
これこそが外交カード。
あらゆる交渉において、消費能力や生産能力と同じ位置づけとして攻撃能力があるのです。
具体的に言えば中国が台湾進攻した場合、何をすれば日本とアメリカは干渉してこないか
経済的にけん制するか、インフラ攻撃(ハッキングなど)するか、軍事的な行動に踏み切るか、
あるいは全て同時に仕掛けてくるか。
そういうことを徹底的に研究しているのが中国という国なのです。
去年だったかな? auの通信障害やみずほ銀行の機器障害が問題になりました。
原因はソフトの不備やらハードの不良やらということで幕になったけどね
仮にこれ、華の国がバレないようなインフラ攻撃を実験した結果だったらどうするよ?
それと同じように航空機の領海侵犯やレアメタルの価格操作、ハッキング機能付きスマホ&PC、そして今回の自称気象観測気球です。
ミサイルが脅威だとか、潜水艦がヤバいとか、空母がうんたらかんたら・・・
そいうい個別の脅威じゃないんですよね。
あれもこれも駆使して詰将棋のように飛車を捨てて香車で刺すようなことをやってくるのです。
発電にしても同じですよ。
再生可能エネルギーも化石燃料も原子力もすべて駆使できるようにする。しなきゃならない。
そういう発想に弱いのが、残念ながら日本人の悪いところなのです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト


- 2023/02/19(日) 09:02:02|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
確かに大問題だけど、以前から発見していた飛行物体にメディアが盛り上がり過ぎな感じもします。日本の統一教会問題みたいに何かから目を背ける狙いがあるようにも感じました。('_')
- 2023/02/19(日) 09:34:19 |
- URL |
- 直感馬券師 #-
- [ 編集 ]
今になってメディアが騒いでいるのは政権叩きでしょうね。数年前に宮城上空で目撃された気球も中国のもので、政府は何やってたんだ!てな具合ですw
直感さんが言うような工作があるとしたら、防衛費の正当性を強調するために政府が積極的になっている感じじゃないですかね。
- 2023/02/19(日) 11:38:28 |
- URL |
- いえねこ #-
- [ 編集 ]
海の向こうの国から
パンダの気球が東京の霞が関の上に飛来して
你好!
って
みなさま、赤い旗を振って、わ~~い! って?
これを撃ち落したら、もうパンダを貸してくれなくなる
パンダの国の人民軍に日本を守ってもらおう!
パンダを愛する人々は、み~~んなお友達
軍事侵攻されたら、上野の公園で肩を組んで祝杯を!
って、そんなお話になるのかも。
国破れて山河が残ったら、パンダの国に!
- 2023/02/23(木) 11:23:17 |
- URL |
- Pie #vDT9Vm1A
- [ 編集 ]
中国のすごいところは政治と経済はセットであると同時に別物というところでしょうか。所謂ダブルスタンダードです。
右手に花束、左手にナイフ、そういうことを平気でやってきます。
さらには地下アイドルのように「自分は愛されている」と信じて疑わないw
ここで日本が「パンダもういいですわw」とか言い出したらどんな顔するんでしょうね?
- 2023/02/23(木) 14:16:18 |
- URL |
- いえねこ #-
- [ 編集 ]