ジャイアントパンダのシャンシャンがいい感じに育って繁殖適齢期になったので返還です。
中国にがっぽりレンタル料をとられ、他の動物より明らかに手厚く、人件費もかけ育てて
いい感じになったところでシュウシュウ(習習)に返納です。

シュウシュウ
涙ながらに別れを惜しんだ人もいたらしいが、言うても熊ですからね。
イニシャルD仕様の熊です。


麻婆とうふ店とかね
いっそのこと、そのパンダのシャンシャンを今話題の気球に乗せて送り返してみたりしてw

くまの習さんが飛んでっちゃえばいいのにね。
パンダってつまりあのカラーリングが特別なんでしょ?
それ以外は普通に熊だもんね。
それを踏まえて普通の熊を見に行ってごらんよ。行動パターンとか同じだから。
いや、むしろ「餌ちょうだい」とかいろいろ愛想振りまいてかわいいから。
そもそも日中国交正常化の友好の象徴だったはずなのに有料レンタルとかどうなのよ?
あの頃の中国は貧しかったかもしれないけど、今は全然違うでしょうに。
それをね、キャーキャー言いながら見に行っちゃうのはバカにされてるような感じなのでございます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト


- 2023/02/22(水) 02:21:45|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
まあ白黒模様でカワイイパンダは日中間で経済と政治で恩恵があったからOKではないでしょうか。
こんな美味しいネタって多くはないですからね。
中国含めたアジア諸国にばら撒いているODAにしても、平和目的とした紛争地域のPKOにしても、結局は受注して儲けているのは日本企業ですし。
日本は経済と外交でとても頭が良いと思います。
説明がボロクソにヘタなだけで、白黒決着をつけずに曖昧な立場をとっておくのが上手い立ち回りなのかもしれません。
ちなみに、私はお付き合いをしている女性がいるのですが、1年前から生活費の工面を求められ総額で130万円ほど渡しています。
やはり白黒決着をつけない事が関係を保つ秘訣だと思いますorz
- 2023/02/22(水) 06:11:17 |
- URL |
- カブトゴリ #-
- [ 編集 ]
ご覧の通りプーさんネタとイニシャルDネタと気球ネタに執着した結果がこれですw ネタありきの記事です。
地方の動物園からしてみればパンダはドル箱スターですからね。本当に泣きたいのは園長さんで間違いないと思います。
>生活費の工面 同棲あるいは結婚してしまうほうがいいような気がします。いろんな意味で不毛地帯になってしまう前に。
- 2023/02/22(水) 07:07:51 |
- URL |
- いえねこ #-
- [ 編集 ]
日中友好の証しとか言われて、恩着せがましくレンタルしてもらっているのが変な話で、日中友好議連のリンホウセイあたりが中国に行った時にでも突っ込んで完全移籍にしてもらうくらい働けば良いと思う(笑)
- 2023/02/22(水) 09:57:23 |
- URL |
- 直感馬券師 #-
- [ 編集 ]
有料レンタルでパンダの見返りに産業技術を気前よく無料で提供。 いつも通りの日本はあの頃からずっと同じですw
話は変わりますが、中国土産でもらったパンダチョコがカビだらけだったのはビックリしましたよ。
- 2023/02/22(水) 11:50:41 |
- URL |
- いえねこ #-
- [ 編集 ]