【日本が難民申請者を「犯罪者」扱いする異常さ 「帰りたくても帰れない」外国人を強制送還】←これ
帰りたくても帰れないーー。母国を追われて日本に来たものの、難民認定されずに入国管理施設に長期収容される外国人たちがいる。彼らを「強制送還」しやすくするための法改正が行われようとしている。
「国際的な人権基準を満たしていない」として、2021年に国連からの意見や野党の批判を受け、成立が見送られた「出入国管理及び難民認定法」(入管法)の改正案。政府が入国管理施設に長期収容される外国人の存在を問題視し、帰国を拒む外国人への対応の厳罰化を盛り込んでいた。
その後名古屋の入管施設でスリランカ人女性の死亡事件が起き、入管行政への批判が高まったことも相まって、廃案となった。しかし今年の通常国会で、2021年の法案の骨格を維持した改正案が再び提出される見込みだ。
これ日本経済オンラインの記事です。
根拠として以下の数値を挙げている。

ドイツが4万人に届く勢いで難民を受け入れているにもかかわらず日本は74人だと。
始まりましたよ、部分的切り取り数値で日本叩きww説明いたしましょう。
まずね、この数値と地理的条件の関連です。
欧州の難民は言わずと知れたシリア難民です。
国境突破した少女をメス豚カメラマンが蹴り入れたと叩かれたあの一連ですね。
要するに地続きであるがゆえに止められない。
違法のままにしていたら取り締まらなきゃならないし違法滞在者だらけになってしまう。
なので難民として受け入れてしまうというのは、人道的でも何でもない。
難民たちの末路は低賃金で過酷な労働を強いられることになるから見ててごらんよ。
アメリカとカナダはメキシコや南米からの違法入国者が多く、入国してしまえば見て見ぬふりというのは伝統行事。
こちらもご存じの通り当局への通報を恐れながら低賃金の労働を強いられているのはよく知られている。
エゲレスは難民を一旦受け入れてルワンダに送還している。 なぜルワンダなのか?w
公式声明では「難民は無限に受け入れるけど彼らの生活に税金を投入するつもりはない。」だってさ。
まあ綿花畑で重労働とかそんな感じ。
で、日本だ。いくらなんでも74人はねーだろって思った人、いるよね?
お忘れでしょうか?日本の難民問題。
そうです、
在日韓国朝鮮人ですよ。メディアは言いませんが、あれは難民問題ですからね。
まさしくお題の通り
「帰りたくても帰れない」「帰れるけど帰らない」そういう人たちです。
その人数はといいますと
約50万人です。
(在日本大韓民国民団調べ)日本は1946年から70年以上もの間、ずっと50万人以上を受け入れたままでいるのですよ。
ドイツが4万人? 話にならんですな。
戦後日本が散々帰国事業に尽力してきたにもかかわらず
帰国したら朝鮮戦争に巻き込まれちゃうので祖国を捨てた人たち。まあわかる。
帰国しても身寄りがおらず、生計が成り立たない。 まあわかる。
日本人として生きていくと決めた人たち。 まあわかる。
終戦後、自分の意志で祖国を捨てて日本に違法入国したやーつ。 ふざけんなwそれでもね、まあ時効としましょうや。 もう今更帰るところなんてないだろうしね。
でさ、事情はあるにせよ捨てた国の国籍を後生大事にして、帰化もしないで権利だけは欲しがるのもうやめてw
帰れないなら日本人になるしかないでしょうに。
話を戻しますが、日本叩きに夢中な一部メディアが赤阪むつみという人権活動家()の言葉を鵜吞みにして
こういう記事を検証もなく書く。
私はこう言ってやりたい。
【日本メディアが日本を「犯罪者」扱いする異常さ。】てね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト


- 2023/02/22(水) 22:03:29|
- 何様語録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
LGBTだけ必死をこいて法案を成立させるより、スパイ法案や移民政策の議論をしっかり進めてほしいっすよ。在日の問題と言いルールが曖昧な事が多いんで、時機を見て線引きするタイミングだと常々考えておりますよ( ;∀;)
- 2023/02/23(木) 13:02:35 |
- URL |
- 直感馬券師 #-
- [ 編集 ]
日本の難民問題、頭が痛いですな。ほんとに。
ジェンダー問題にしても難民問題にしてもレッドチームの人たちの日本叩きに利用されてばかりでウザいったらありゃしないw
それもこれもマイナカードに通名ではなく本名が記載されると決まってから、やたら活発になっているのは気のせいでしょうか?
そんなにイヤなら、ちゃんと帰化して日本名に改名して死ぬほど欲しかった選挙権を手に入れればいいのです。
- 2023/02/23(木) 14:37:39 |
- URL |
- いえねこ #-
- [ 編集 ]