fc2ブログ

穴掘って吠えるでござる

思っていることを適当に書き溜めして、1年後に恥ずかしい思いをするためのブログである。

さよならホンジュラス

honduras_ol_map.gif20230326-00000015-reut-000-1-view.jpg

さよならの前にコンニチワもしてないんだけどねw
USAの南。 中央アメリカのカリブ海と太平洋に面した元海賊の国。
例によって大航海時代にスペインが食い荒らし、その後遺症から立ち直っていない国のひとつだ。

そのホンズラさんがブルーチームにさよならしたらしいですよ。


ホンジュラスと台湾、断交を発表 

中国は26日、中米ホンジュラスと国交を樹立した。これに先立ちホンジュラスは25日、台湾と断交した。

中国の秦剛外相とホンジュラスのレイナ外相は26日、北京で国交樹立に関する文書に署名した。
中国外務省の報道官は同日、談話を発表し、「時代の流れと民心に沿った正しい選択だ」とホンジュラスの決定を称賛した。


こういうことだぞ! 金のない奴らは目の前のごちそうで簡単に釣れるのだ。
ホンジュラスの港は今後中国海軍の補給基地になる。 

日本はもはや資金力もないのになんでODAに力を入れるのか?
こういうことがあるからですよ。
フィリピン、パラオ、ブルネイ、インドネシア、マレーシア、シンガポール その他小さい国がいっぱい。
あのあたりに中国の軍事拠点がいっぱいできてごらんよ?(もうあるけど)
そこに同じレッドチームのロシアも寄港するようになってごらんよ。
日本は北から西、南西方面からにらまれるスタイルになっちゃうよ?

金ないからってやめられないのです。やめた途端にというか日本が一時撤退するのを中国は狙ってるのです。
そして貧乏国家は「台湾と断交すれば資金援助と港の整備してくれんだってよ!」と喜んじゃうわけです。
ホームレスが炊き出しの主催者を気にしますか?それが暴力団だろうがカルトだろうが腹が満たされればそれでいいのです。

まあそんなこんなでアメリカは不機嫌USAなわけです。 








ブルネイやシンガポールは日本より安定経済だろ?って思うでしょ。
ところが彼らにしてみれば中国は天然ガスなどを買ってくれるお得意様です。
しかも友好関係を築いておかないと、有事の際に侵攻されるのは資源国家ならではのシンパシー。
そもそも台湾を主権国家として認めているのは13国しかないという現状は、中国にとって追い風ということでしょうかね。
まあなんやかんや日本も国家として認めていない側なんですけどね。 なさけない。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ

  1. 2023/03/27(月) 05:32:28|
  2. 何様語録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<校則と文化と一般常識と | ホーム | 日本共産党 近況報告なう>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ieneko0908.blog.fc2.com/tb.php/694-801c03cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ翻訳

English
中文(简体)
中文(繁體)
한국어
Française
Deutsch
Italiano
Española
Portuguesa
Produced by 株式会社バックボーン
Powed by ウィンドウズの玉手箱

プロフィール

いえねこ

Author:いえねこ
苦情歓迎。
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村

ポチっとおねがい



ニュース全般 ブログランキングへ





最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (3)
未分類 (15)
寝言 (32)
愚痴 (12)
何様語録 (602)
GOD (4)
しね (10)
政策シリーズ (4)
vs (3)
タロさん (17)
辛口いえねこさん (4)
日常 (0)
破壊王 (1)

アクセス数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ブログのポリシー

◆記事内容に対するご意見 反論 指摘など大歓迎です。 ◆足跡の残ったブログ様には遅くなっても必ず訪問させていただきます。 ◆読ませていただいた記事には、たとえ自分と違う考え方だとしても敬意をこめてポチしてます。 ◆極端に攻撃的な記事や自分の意見が書いていない記事に対してはポチしないことがあります。 ◆このブログはリンクフリーです。ただし一言いただけないと、お礼訪問ができません。なので一声おねがいします。 ◆広告目的のリンクはお断りすることがあります。